アニメ2020年度上半期総括

第1四半期

アニメ映画「映画 すみっコぐらし とびだす絵本とひみつのコ」(ファンワークス、2019)

 推しはとんかつです。

 Twitterで号泣必至だと誰かが書いていたので、観てみたらまんまとボロ泣き。「どうやって泣かせにくるのかなー」と勘繰りながらの閲覧だったが、泣くときは泣くのである。
 脂身なので食べてもらえないことからすみっコ化(妖怪化、でもいい)したとんかつが、絵本の世界で「赤ずきんちゃん」に抜擢され、宿敵の狼さんに食べられそうになって、うれしくて逆に追い回してしまい、狼は怯えて逃げる、という、配役ベタ嵌まりによる名シーン。
 また、複数の物語の世界が混ざりあって、最後に本の中を脱出するときに、ページを切り裂いた断片、つまり各物語のガジェット(赤ずきんのおばあさんの家とか、人魚姫の船とか)を積み上げることで塔を建てる、というシーンには胸が熱くなるものがありました。ある意味、そのあとの「崩れそうになった塔を支えに、桃太郎の鬼や赤ずきんの狼が助けに来る」「絵本の世界の住民である“ひみつのコ”は、すみっコたちと一緒に本から出ることができない」定番シーンよりも。脱構築・部品化からの再構築は良い。

実写映画「翔んで埼玉」(映画「翔んで埼玉」製作委員会、2019)

 原作は魔夜峰央による同名コミック。

 県民性ディスりによる笑い話。まぁ、その、腹を抱えて笑うにはいいけど、全面的に差別意識がはびこる(「跳梁跋扈」の“こ”)ブラックジョーク集なので、無遠慮にネタを拝借したりカラオケで主題歌歌うには危険かもしれない。

 音楽にてFace 2 fAKEがご参加なさっている。

Webアニメ「魔神英雄伝ワタル 七魂の龍神丸」(サンライズ 、2020)

 15分アニメ。

OP、ED:
 編曲がOP「志熊健」、ED「志熊研」とクレジットされていますが、「志熊研三」さんで相違ないと思われます。原曲まんまに聴こえる。

#01:あー。
 とりあえず観た、という体になってしまい申し訳ありません。枕さんワタルに関しては本編未視聴、唯一ともいえる知識バンクが「カラオケで『Step』を歌うときは1番の『プロローグ』を『ドリームハンター』と読み替える」というにわかレベルであり、どちらかというとグランゾートのほうが消化率が高いので……。

 とりあえずメインキャストは継続、虎王:伊倉一恵。あとワタルの新衣装がエロいので楽しみ。

アニメ「魔神英雄伝ワタル」(サンライズ 、1988)

#01-10:慌てて公式(YouTube「バンダイスピリッツ」配信)にて閲覧したが10話までしかなく、第二界層を抜けたが虎王は出ない。

 脚本がキレッキレですね。#07の丸い物を見ると闘争心が鈍ってしまう狼男の撃破方法「持ち込んだ丸い物では形が保てず失敗、欠けた月を満月にする忍法も長続きせず、相手の半月刀をふたつ合わせて円形を模る」なんて超クールじゃないですか。

 鳥人・渡部クラマは「元の姿に戻るため、悪の組織に加担する」役柄なのだが、ワタル2でどうなっているか知らず、2020版にはいまのところ未登場(シバラク先生との通信後、名前だけは挙がった。12:11あたり)であるため、戻っちゃうのか戻らないのかわからず、未熟な鳥人クラスタはオロオロしている。声はやまちゃん。

アニメ「アグレッシブ烈子:We Wish You a Metal Christmas」(ファンワークス 、2018)

実質ハイ田くんスピンオフ

第1シリーズ最終回で映像化されなかった、「ハイ田が烈子に告った」を、導入部分「ハイ田の悪夢」として新たに作成
かつてここまで愛された当て馬キャラがいたであろうか
そのまま流れるように♪『ジングルベル』にあわせてOP。ハイ田しかいない。赤と黒のしましま服をハスハスしたい
本編=ハイ田くんがゆっくりと息絶えていく様子を眺める環境PV
イヴ当日、クリスマスパーティに烈子を誘いたいが、告白を断られたときの「ごめんなさい」がトラウマになっていてうまく言い出せないハイ田くん。苦し紛れの「コーヒー……なかった!」あたりの作画がものすごい(本願を達せられない男子を書かせたら右に出る者はいないぜ)
こんなに作画がすごいのに、ハイ田くんの幸せには何一つつながらないというところが何とももどかしい。あ、いや、不幸が映えるメンだと思えば……
いちおうラストは烈子とハイ田が帰路をともにするというラッキーイベントが発生(鷲美さんが気を利かせてゴリ部長を引っ張って去っていくところとかもう最高)するが、それだけでガッツポーズしてしまうハイ田がさらに不憫
もう我々にはどうすることもできない感があるが、まだシーズン2が残っている(フラグ)。

アニメ「アグレッシブ烈子」(シーズン2、ファンワークス 、2019)

 2020年GWにネトフリでまとめ観するノルマそのいち。

 脚本のラレコさんは、ちくちく胃壁に刺さるイベントを作るのがべらぼうに巧く、

役に立たない新卒が、逆恨みしてパワハラだと言ってくる
意識高い彼氏とお付き合いすると自らの意識の低さに愕然とするが、「結婚という枠を得て安心したい小市民」なので「結婚などの旧習を断ち切りたい革新型人類」とはいっしょにいられない、という落とし所

 あたりはホントに鮮やかであり、それであって後味はマズくならないのがまたクセになる。新卒は既婚のカバ恵さんの教育方針と相性がよく、料理という共通点もありうまいこと育っていくし、只野は……只野は、ええと……ヴィジュアルがすきなので許す。最初の無職設定のままでも顔がいいので許す(甘々設定)。大上も出番少なかったが許す。
 お見合いパーティーで年収1,200万の白虎が出てくるんだけど、いいなぁと思っていたらサクラだったというこの急落下よ。

 いわゆる天才の描写ってあるじゃないですか。いつも白衣で頭のネジが飛んだ科学者、的な。只野は違うんですよ、「あと30年で人類から労働を無くしたい」って言い放つんですよ。萌えアニメ観る頭じゃインプットが追いつかないよ。

 このほか女子旅、接待ゴルフなどの要素を取り混ぜ、最終的に只野を鷲美・ゴリ部長・ハイ田で拉致る(クリスマス編でのコンタクトがここで活きる!)。

アニメ「BEASTARS」(オレンジ 、2019)

 2020年GWにネトフリでまとめ観するノルマそのに。

 えーと、これケモナーにオススメするかどうか迷うところだな。たぶんキャラ推しで観ていいと思うけど、ルイ先輩はちょっとツラいかもしれない。イケメン枠なんですけども、主人公に思いを寄せられている女子と寝る、という超必をさらっと繰り出したのち、幼少期に肉食獣の餌として売買されたというトラウマエピを披露、ラストはトラウマ解消のため売買組織に突っ込んで自決まがいの無双。あぁん?

 草食獣と肉食獣が仲良く暮らしてるシルバニアどう森ズートピアの世界観なんてぶっ壊してやるせ、と原作コミック作者板垣巴留がいきり立ったかどうかは定かではありませんが、まぁそのような感じなので食肉とか出ますね出ます。
 あとはまぁ、高校生と心療内科医師が犯罪集団35名を相手に立ち回り勝利、そのあとボロボロになった高校生は救出した同級生とラブホに泊まり、一晩何もできなかった、というメイン描写があるのですが、

いや勝てないだろ
バトルのあとは治療シーンが来ると思っていたら、流血したままラブホに向かう。リネン殺しであり私だったら入店拒否だな……
1クールの盛り上がりはここが最高潮、1話の殺人ネタが最終話までに解決されない(2期確定してるからか)のもモヤる

 あたりでぜんぜんスカッとはしない。出来は丁寧なんだけど。

アニメ「BNA ビー・エヌ・エー」(TRIGGER、2020)

 構成力が巧すぎて今期覇権暫定。ケモナー的にひっかかる要素はあまり……ない……

古典宗教の再解釈による新興宗教の教祖がアイドル化し(というかアイドルを目指す少女が偶像化を望んだ)、コンサートを開いて宗教シンボルをペンラとして振る! 教団みんなで振る!
時系列からすると、本編前の主人公みちると親友なずなとの深い関係、アニマシティで出会ったバディ士郎と主人公が仲を深めていく反面、親友との間柄は険悪になって、んで例のコンサートあたりで主人公が変身した真実が明かされ、主人公と親友が再度絆で結ばれて、その反動で主人公とバディは方向性を異にするんだけど、再度主人公とバディが手を取り合ってフィナーレ、という、友好度の綺麗な線グラフが見えます。きゅーとなってきゅー。
士郎さんが信じていた、過去の故郷襲われトラウマが本人の誤解だったあたりは脚本鬼ですねぃ。生存意欲が失われてしまうよ。
獣コミュニティ頻出の「ケダモノだから血の気が多い」を病因という物語要素に落としこんだのは見事、オチが「狼(銀狼様)の遠吠えによる市民の精神安定化」なのは若干食傷使い古されではあるが、士郎さんがちょっと恥ずかしがっていた(かどうかは記憶違いかもしれない)のでおkおkである。
いまさらだがジャッキー:潘めぐみであった。そりゃ演技卓抜ですなぁ。

アニメ「グレイプニル」(PINE JAM、2020)

きゃわわ! きゃわわ! きゃわわ!
きゃわわ! きゃわわ! きゃわわ!
きゃわわ! きゃわわ! きゃわわ!
きゃわわの権化がやってきた!

主人公が犬のキグルミのような姿になってシリンダー銃ぶっぱなすあたりで撃沈。 いぬのおまわりさんモチーフ!
バトルシーンすごいかというと格別でもなく近年及第点のアクション(というか最近は総じてレベル上がっているためコレはディスりではない)をしているのでかっこいいというかきゃわわ
ざっくり言うと「ヒトが×ぬ異脳バトル」なのだが、星に十字架、コイン自販機ラブホとシンボリズム的な要素が溢れており血が滾る。コイン“集めて”自販でエナドリ買って飲むと(エナドリかどうかは未確認)望んだチカラが手に入るそうですよ。でも望んだチカラが抽象的だと宇宙人がテキトーに解釈して能力がブレるんですって。
件のラブホ「メルヘン」でシューイチくんのファンサが開かれた暁には、ズボンの下のお披露目イベとかしてくれるのかしら

 とりまラスト#13まで観ましたが、黒幕倒しに行くぜというところで話的にけりがついた。原作が今どこまで進んでるのか知らないが、2期は望み薄か?

グレイプニル 描き下ろし抱き枕カバー クレア(中外鉱業):
 まぁ仮に抱き枕が出たとして、こういう扱いになることはわかってはいたのだけれど落胆。引き換えでもないんですが、せめてB2タペストリー「クレア&シューイチ」をシューイチのソロにしてほしかった。

アニメ「未来少年コナン」(日本アニメーション、1978)

 がんばって観た記憶がないのでがんばらずに観たはずなのだが、今になって何も思い出せない。

アニメ「僕のヒーローアカデミア」(第2期、ボンズ、2017)

 前回視聴からあいだ空きすぎちゃいました。

#19~:
 結局のところ常闇くんの雄英ジャージ姿がすきすぎて、正直ジャージがすきなだけなのかもしれず、そうするとノイズとなる顔面が被写体にならない吹出漫我クンもすきなのも裏付けられるな……などど、ひねくれた球磨川パイセンみたいなことを考え始めた。

アニメ「僕のヒーローアカデミア」(第3期、ボンズ、2018)

 閲了。

#51:
 常闇くん寮自室案内。尺長くてうれしい。

アニメ映画「僕のヒーローアカデミア THE MOVIE ~2人の英雄~」(ボンズ、2018)

 いわゆる劇場版フォーマットがあからさますぎて笑う。意図的なのか、興行的に入れなきゃだから入れたのか。

チョイでもいいから主要キャラは全員出すという心意気
常闇クン&障子とか、瀬呂&砂藤とか。口田はスタッフロールの一枚絵のみだったはず。出ないよりはマシだが、ストーリーにはほとんど関与しない。
劇場版に登場し、ラスボスを撃破すると壊れるアイテム
デクの強化ガントレットがそうでした。使用制限が3回で、しっかり使い切って壊しましたね。

これらのガジェットを貶めるつもりは皆目ないのですが、このへんの劇場版あるあるってどのあたりのタイミングで固まったのかは気になります。80年代かなぁ。

 オーマガのタカヒロが出ている。

アニメ「僕のヒーローアカデミア」(第4期、ボンズ、2019)

 閲了。

 前半クールOP『ポラリス』、後半クール『スターマーカー』の起用は完璧と云え、前者がエモい正義系、後者が文化祭のわちゃわちゃ感を忠実になぞっており、PV込みで評価は高い。

 あとまぁジェントル編については、ジェントル出なくてもよかったかなぁと思ってしまった。CVはやまちゃん、ラブラバは堀江で耳福ではあるし、OPのタイトルロゴ上をシルエットで歩かせるあたりは不遜な動画配信者を体現していてかなり素敵。

実写映画「今夜、ロマンス劇場で」(フィルムメイカーズ、2018)

 Amazon Primeで広告やってたので観た。白黒映画からキャラが飛び出してくるギミックがすき。白黒映画から飛び出したキャラは我々カラフル勢に触れると抹消するという謎設定(フィルムが劣化するから?)により、主人公はヒロインと手すら繋げずに歳を重ねていくのだが、「夜の生活はどうなっているのか」と勘繰ってしまうのは下衆だろうか。いやだってどうにも共同生活に性交渉って必須じゃないけど要るっちゃあ要るのでは(個人の感想です)。

アニメ「美味しんぼ」(シンエイ動画、1988)

 @Amazon Prime。配信全話観ましたが抜けがあります。

 何が有り難いかって、おそらくぜんぶ山岡さんが勝つんですよ。海原先生が出てくると負けるか勝っても納得いかないかで忸怩たる思いなんですけど。観てるときにすごく気が楽。

 中松警部:福留功男、福留アナだったんですね。聞いてるときは気が付かなかった。

アニメ「笑ゥせぇるすまん」(シンエイ動画、1989)

 @Amazon Prime。配信全話観ましたが抜けがあります。また2012年に通覧を試みていました

 何が有り難いかって、おそらくぜんぶ喪黒さんが勝つ……もといお客様のバッドエンドなんですよ。ハッピーエンドなのはたしか#72(SP)「ワニオの怪奇料理」、#117(SP)「大変愛」くらいですが前者は「黒ベエ」、後者は同名の短編がもとになっているので、例外と考えてよい。観てるときにすごく気が楽。生き延びるか絶滅するかわかってるとそわそわしなくて済むね。

 風呂回がいくつかあるんですが、喪黒さんめっちゃ地肌白いのね。ちなみに温泉回#49(SP)「湯けむり哀歌」は、これまででしくった主人公たちのその後が見られるというサービス回。バッドエンド後のキャラたちの後日談というのも新鮮というか、そこ言及しなくてもよくない!? という後味の悪さもあり。

アニメ映画「劇場版総集編【前編】メイドインアビス 旅立ちの夜明け」(キネマシトラス、2019)

 アビス総集編。

 えーと。だいたいオーゼンさんにもってかれた。ヒトの悪意をここまで顕現して物語化できるって作者すごい。
 オーゼンさんは仕事仲間のことがすきだったんだけど彼女が結婚して出産して夫と娘に愛情を注ぐようになって寂しくて、んで夫婦が亡くなって残された娘に対し、母親からのメッセージを託すんだけど、「呼吸も鼓動も止まっていたのだけれど、アビスの奇跡で生き返ったんだ! この世界にはこんな素晴らしい奇跡があるということを我が子に伝えてほしい」という想いを、「死産だったけどこの中に入れといたら動き出した、ついでに昨夜みんなで食べたビーフシチューの残りを入れといても動き出した、んでアビスの中央に這いだしたんだね。お前がアビスの底に向かいたいというのもそういうことなんだろうね」と、出産の奇跡という過去を貶し、食事を囲んだ現在を貶し、目的地への動機という未来を貶すという三段活用を繰りだしてきた。並の人間にできるディスりではない。

アニメ映画「劇場版総集編【後編】メイドインアビス 放浪する黄昏」(キネマシトラス、2019)

 ナナチの話(要約)。
 ボンドルド卿、「人体実験は人道的にヤバい」と注意されて、「子供たちのことを人間とはみなしていませんから」って返すんですよね。その言い訳アリか? アリかあ……最終的に人類の恩恵(アビスの攻略)となるのならば、身受け(いなくなって悲しむ親族)のいない子供たちを使ってどうのこうのするのは……アリかなあ……なんか感覚が卿のせいで狂うんだよなぁ。

アニメ映画「涼宮ハルヒの消失」(京都アニメーション、2010)

 観たんだけどあんまり感銘がなかった。映像技術はキレイよ。

アニメ映画「ペット2」(ユニバーサル・ピクチャーズ、イルミネーション、2019)

 吹替版。

 モルモットはそこそこ出ます。
 新キャラのルースターはマックスの成長を促す存在。自己形成話はいいね。
 サーカスのトラが虐待されているので助けるというテンプレ展開だが、欧米ではこの構図ってテンプレなのかしらん。逆にJ-COMICでは定番中の定番な気がしているけど個人的な思い込みかもしれない。

アニメ「ガンダムビルドダイバーズRe:RISE」(SUNRISE BEYOND、1st Season、2019)

#01:犬が助けを求めていると聞いたので観た。たがうことなく求められていたので満足である。

 作品内で完璧に棲み分けがなされているとはいえ、

人間ベースで獣耳尻尾の獣人(パル:ネトゲのアバター)、
頭が獣で体モフモフの獣人(フレディ:ネトゲのNPC)、
メカ恐竜(ヴァルキランダー(ガンドラゴンモード):ネトゲ内に持ち込んで搭乗可能なガンプラ)

が混在している稀有なアニメ。
 なお前作「ガンダムビルドダイバーズ」は未視聴なんですが、公式サイト確認したところ混在してますね……というかガンダイバー出てるじゃん。早く言ってよ(後で観るから)。

#10:豊穣祭りイベかと思ったら灯籠流しだった。まぁ年に1度のお祭りだそうだから種々の民俗的事象が詰まっていると考えておいて問題ないと思う。となるとぜったいランデブー系の仕組みは仕込まれているはずなので夜パートが楽しみですね。ストラくんが酒(「ンガ汁」。作中「ンガの実の唐揚げ」が出ていたので実の搾り汁? なおしれっとガンダムカフェにて「ンガ汁 ガンダムカフェ特製アレンジVer.」が提供されていた)を飲み干そうとする無礼講シーン有。

枕のちせのりらいずにゅーす。5秒でわかる推し人外♂のみなさん。

パルさん
 耳尻尾付加タイプの褐色系ケモショタ。フードキャラ。抱き枕が売ってたら悩んだ上で買うレベル。
ヴァルキランダー(ガンドラゴンモード)
 現地の人々に聖獣として崇められている。最初めっちゃくちゃ2本足で大地を駆けていたので「これ飛べんのかなもしかして……」と思ってたら、#04-05のパルメインエピが飛べる飛べないの話でした。抱き枕にするとサイズ感に違和感が出る。
ヴァルキランダー(竜合身モード)
ヒロト「ガンドランダーなんてすごいなぁ」
カザミ「ガンドランダーなんてすごいなぁ」
枕さん「きゃわわ! きゃわわ! きゃわ……
ガンドランダーって何ですか?」
Wikipediaに項目があるくらいの用語なんですねガンドランダー。枕さんガンダムの素養(「履修」って言われるの慣れてない)ないんですよね。やられるときに眼が><になっちゃうSDガンダム組すき。抱き枕が売ってたら正直現実かどうかを疑う。
フレディ
 頭部ケモノで体モフモフな獣人ケモショタ。「村長の息子」「弟」(#2)と言及されていたので確定ではあったが、「女神」と呼ばれたことに対し
僕は男ですけど フレディ台詞、#11「ラストミッション」(ガンダムチャンネルでは6:52あたり)
アニメ「ガンダムビルドダイバーズRe:RISE」(SUNRISE BEYOND、1st Season、2019)
と返し、「僕、男の子だよ」イベをそつなくこなす有力株。あとカザミのコックピットに乗り込んだ際「ケモノくさい」と言われており、体臭が犬なのも確定であり、ケモショタキャラとしては余すことなくテンプレ最上級扱い。抱き枕が売ってたら即買うレベル。
トワナ
 子供3人組のうちの1匹のケモショタ。もう少し育ってくれてもいいがこのままでもいい(でも白いの出なさそう)。抱き枕が売ってたら上下の隙間がもったいないなと思う。
ストラ
 単独で登場していたら何事もなかったかのように最推しなのだが、このケモキャラ大混戦の中じゃっかん順位を下げたヒロイン格。箱の中に隠れてレジスタンスに参加しようとしていた(#11)が、暗がりで眼と鼻シールが光る演出のせいでバレバレだった。抱き枕が売ってたら念のため2枚買うレベル。

#12:#10がお祭りイベだから、枕さんもおいしいごはん買ってきて食卓に並べてにひゃにひゃしながら通覧してたんですけど、#12に入って獣人の聖地がひとつふっとんでフレディの親族とかさらっとお×くなりになったりして、枕さんも真っ白になって「貴重なケモコミュニティが跡形もなく……」と喘いでいました。ほらガンダムってそういうアニメじゃないですか知らないけど。気を抜いて眺めてたらこんな仕打ちですよ知らないけど!

#13:「ゲームじゃないよ現実だよ」と、メタゲームネタ的には定番なフレーズを突きつけられた主人公たち。かたや、「1期13話ゼンブ前振り!?」と驚きを隠せない視聴者。そして「エルドラって実在してる惑星なの……移住しなきゃ……」と決意を固める我々ケモナーズ。

アニメ「ガンダムビルドダイバーズ」(サンライズ、2018)

#01:取り急ぎ#01観たがガンダイバー出なかった。

アニメ「ガンダムビルドダイバーズRe:RISE」(SUNRISE BEYOND、2nd Season、2020)

#14:4ヶ月の間を置いての2期スタート。
 #01にてフレディが“創造主様”に助けを求めるまでの経緯、彼らビルドダイバーズがエルドラからいなくなっていた期間、そして#13にて再び助けを求めるところまでを、1期ダイジェストを含め、フレディが語り倒すというパワフルな編成。フレディ視点での1期でもあるし、フレディ主役回、フレディASMRでもありますね。
 寝床シーン、横になるシーンがめちゃくちゃあるのでサービスでしかないです。召喚台の上でふて寝、マイ寝床で読書、野外でストラに押し倒されたり

 古代遺跡でフレディがアニメ「ガンダムビルドダイバーズ」(サンライズ、2018)を閲覧していた、というメタ設定。ガンプラアニメに嵌まる様子は僕らオタクの生き写しであり、視聴者の自己肯定を促す心理セラピーでもあります。

#22:マギーさんがキャプテンカザミの動画を拡散するときに、コメントと一緒にスタンプらしきものを添えてるんですが、ガンダイバーで「ヨロシク!」なんですよね。きゃわわ。

#26:アルスの倒し方なんですけど、

フレディによる説得
(ありがとうございましただいじょうぶです、というのは要するに拒否である)
GBNに向かうよう仮面の男&クアドルンによる誘導
(#26冒頭でカザミが「聖獣さんたちがうまくアルスを誘導してくれた」と話しているが、そんなに誘導してない。ヒロトたち4機合体に倒される→クアドルンに「寝ろ」と言われる→星の防衛に固執→仮面の男「ガンプラの民がいつでもお前を止める」→ガンプラの民を殲滅せねば、という譫妄によりアルスGBNへ)
GBNでの返り撃ち
(エルドラに撤退したくても本部(曰く「メインフレーム」)は仮面の男&クアドルンにより破壊済)
データの海に帰れとビームで撃破
(旧主人公&現主人公のW攻撃)

……という流れでした。メイさんが気にしていた「破壊しない案はどうかな」という勘案を含め、「これ倒さなきゃあかんかな……説得したり弱らせたりして様子見よ」とかなりかっちり段階踏んだ上での破壊。まぁその、エルドラへの退路を絶たせたり、「やり直せます!」とか言ったそばから兄弟ビームかますアルジェ家の人々とか見るに、壊す気満々だったという説も有。

 ガンダイバーがセキュリティパッチ当ててて萌え。

 エルドラに帰ってきて復興活動を手伝う主人公たちの中にしれっとヒロインのヒナタさんが交じっているのだが、人数制限は撤廃されたらしい。あまつさえビルドダイバーズの一員だと名乗っている。エルドラを応援していたのがビルドダイバーズだとしたら、僕も貴方もビルドダイバーズでありエルドラに行ける! 移住だ! エクソダスだ! ……と思っていたらヒロトさんに「もう一人のメンバーなんだ」と釘を刺された。

『ガンダムビルドダイバーズRe:RISE』横浜ウォークスタンプラリー
 「2nd Season配信&放送記念!」ということで2020/03/06~04/12に予定されていたが、コロナ禍により延期。

横浜の街に迷い込んでしまったフレディと一緒に 『ガンダムビルドダイバーズRe:RISE』横浜ウォークスタンプラリー 公式サイト

 何も知らないいたいけなフレちゃんを横浜の街に放ち、流しのダイバーとペアを組ませるという法的にすれすれなイベント。クリアファイル欲しいので再開したら行きます。行かいでか。

ガンダムビルドダイバーズ バトローグ:
 番外編扱い。フレディがガンプラバトルを実況しており手元には解説本「1冊でわかる! 世界一詳しいガンダム図鑑 ガンダム大百科」。フレディは書物キャラなのでそういう手心はうれしいね。トワナも喋るがストラくんは冒頭ただ優しく微笑むだけであった(スタッフロールに「藍原ことみ」の表記無)。不機嫌キャラなので笑顔は貴重である。

アニメ「ロミオの青い空」(日本アニメーション、1995)

 リアルタイムのときは通覧しておらず、故郷の畑が焼けたこともアルフレドが天に召されたことも知らなかったのだが、仮面を付けたダンテが出てきたところで「俺はこのシーンを知っている……知っているぞ……」と断片的な記憶が甦ってきて、人間の脳ってすごいなぁと思った次第。

 暴力的なシーンが比較的多いため、「殴らないで……できれば殴らないで解決して……」と祈る心優しい枕さん。
 カセラ教授がロミオに文字を教えるところでは「学識で殴れ……」と盛りあがり、国王に謁見したいアルフレドに伯爵夫人イザベラが手を貸したときは「気品で殴れ……」と魂を震わせていました。暴力で事を解決することしか知らない奴らにわからせるには、暴力以外でぶっとばして平伏させるしかないんですよね。

アニメ「ヘボット!」(BN Pictures、2016)

 ペケちゃんの語尾は「ペケ」なんですけど、セリフの末尾が「だよ」のときに、終助詞「よ」と排他制御がかかるのかと思いきや併用して「だよっペケ」になるんですよね。超きゃわわ。
 ヘボットに「にーやん」と懐き、弟みもそこそこ強いと思われるが、エモい兄弟エピは本編には見受けられない。ロボットなので「後継」「上位機種」のほうが「弟」になるのはお約束。
 枕さんのアンテナに(ヘボットよりも)ひっかかっているのはたぶんツリ目だからである。

 あとスカイラビットも好き、って書いとくけどこれ山岡ゆりさんの声質が好きなだけかもしれない。