| 
        
          
            | 2016年8月19日(金) |  
            | 拍手返信 |  
            | 
              
                
                  |  | >日記なんですから書く話題があるときでよいですよ。>こちらは好きで見に来てますので、
 >気楽に気が向いた時に何か書いていただけると
 >うれしいです。
 >あと、某ケモノパズルゲーは
 >ガチャよりグッズに投資しております。
 >28日メンテ明け、もふっきんの限定クッション
 >買いますよ!ガッツリ仕事中ですが。
 そうなんですけどね、なかなかね……
 グッズは新しくタンブラーが出ましたね
 もふっきんクッションは買いませんでしたが、タンブラーは注文しましたよ
 おそらく使わずに愛でるだけでしょうけどね
 結構値も貼りましたし、欠けたりしたらもったいなくて使えないってのが正直なところですけど
 |  |  | 
    
      | 
        
          
            | 2016年7月27日(水) |  
            | むむむ |  
            | 
              
                
                  |  | 前程に日記に書くことがなくなってしまいました……むむむ
 
 
 拍手返信
 >7/14に i-アイ-のサービスが終わっちゃいますね。
 >アプリゲームは課金がないと終わるのも早いのでしょうかね…
 >こういう場面に出くわすとやっぱり課金もしておかないと、
 >なんて気持ちになりますね。
 終わっちゃいましたね。
 まぁ、ソシャゲは維持費がかさみますからねぇ。
 どこかでユーザーに課金してもらわないと存続はまず無理でしょう。
 かのゲームは、ケモノゲーでありながら、課金要素がケモノ好き向けではありませんでしたから、当然の帰結であると思ってます。
 日本のゲーム土壌は、どこかにRPGや育成要素がないと続かないのではないでしょうか。
 そう言った意味では、某ケモノパズルゲーはなかなかうまい事をやってると思いますよ。
 |  |  | 
    
      | 
        
          
            | 2016年6月20日(月) |  
            | ムシムシパニック |  
            | 
              
                
                  |  | 今行ってる仕事場が虫の王国です。巨大ゲジだの巨大ムカデだのが頻出してます。
 ふっと横を見ると壁に張り付いてたりするので、かなりビビります。
 幸いにして、まだ例のアイツは出て来てないので正気を保ってますが、出てきたらヤバいですね。
 ゲジとムカデは、あまり見たことがないからまだ耐えられますが、ヤツは……
 虫といえば、少し前からセミが鳴き始めました。
 関東はまだ梅雨中ですが、もうそろそろ夏なんですねぇ……
 
 
 おまけ
 ネコとカラスとSCP その11:
 http://www.nicovideo.jp/watch/sm28983202
 
 セミの声は嫌いじゃないけど、これは……
 SCPはエグイの多いなぁ。
 |  |  | 
    
      | 
        
          
            | 2016年6月13日(月) |  
            | GOG |  
            | 
              
                
                  |  | 今更ながらガーディアンズオブギャラクシーを見ました。チンポジ直すアライグマが出てくるアレです。
 久々にこういった肩の力抜いて見られる娯楽映画を見た気がします。
 元々がアメコミのキャラを使っているせいか、やはり漫画的な、なかなか燃える展開の物語でしたね。
 最後の共闘のところは特に。
 もっとも、私の目当てはロケットだったわけで、たとえストーリーがどうあれ評価していたと思いますが。
 その肝心のロケットは、かなり良質のケモノでした。
 見た目的にマスコットキャラかと思いきや、チームの参謀役なので見せ場も多くて満足。
 そのくせ、小動物的な可愛さもあるので、ある意味チートキャラでした。
 続編をにおわせる終わり方だったので、2ができたらまた見たいなぁ。
 
 
 おまけ
 Fred the Friendly Raccoon:
 https://www.youtube.com/watch?v=z7aFwdwCdMg
 
 両前足で物を掴めるせいか、仕種が犬猫と違って面白いです。
 見た目犬猫系、仕種猿系って感じですかね。
 実際のアライグマは、かなり気性の荒い個体が多いようなので、ここまで人慣れしてるのは珍しいのかな?
 |  |  | 
    
      | 
        
          
            | 2016年6月6日(月) |  
            | 詐欺 |  
            | 
              
                
                  |  | しばらく前に詐欺ショートメールが来ました。「有料コンテンツ使ったので今日中に連絡ください、しなければ少額訴訟おこします」って感じの内容のです。
 以前、こういうのがあるらしいという話は聞いていたので、鼻で笑って無視しましたが、知らない人ややましいことがある人は、ちょっと焦りそうですね。
 かなり昔にワンクリック詐欺のサイトに飛んでしまった時は、そりゃもう焦ったものです。
 知らなかったしやましかったので、とても焦りましたよ。
 でも、調べればすぐにそういった情報が出てくるので、振り込んだりはしませんでしたけどね。
 しかし、よくもまぁ、手を変え品を変え、こういう詐欺の手口を思いつくものです。
 その発想力をもう少し別のベクトルで活かせないものなんでしょうかねぇ。
 
 
 おまけ
 ズートピアの初期設定:
 http://www.nicovideo.jp/watch/sm28755289
 
 そういや、ニックは詐欺師でしたね。
 この初期版のニックが主人公のズートピアも見てみたかったです。
 クマ親子のシーンが……
 
 
 拍手返信
 >バケモノの子が今夏に放送されるようですね。思いのほか早かったですね!熊徹の魅力とヒロインの収まりの悪さを存分に味わえると思いますよ!
 そのようですねぇ。
 夏休みくらいでしょうか。
 サマーウォーズも1年で地上波放送されたので、来るだろうとは思ってましたが……
 結局バケモノの子も観に行かなかったですねぇ。
 家でじっくりと愛でるとしましょうかね。
 |  |  | 
    
      | 
        
          
            | 2016年5月27日(金) |  
            | 30周年 |  
            | 
              
                
                  |  | 今日でドラクエ30周年のようです。始めて触れたドラクエは3で、そこから1→2と、話の中の歴史に沿ってプレイしました。
 実に懐かしいですね。
 今も、当時親にねだって買ってもらったスライムのぬいぐるみが家にあります。
 もしも当時、ドラクエに触れてなければ、私の人生は変わってたかもしれません。
 冗談抜きで、まさにそれくらい、ドラクエ、ひいてはゲームと密接な人生を送ってきました。
 良し悪しは分かりませんけどね。
 いや、でも、ホントに懐かしいなぁ。
 
 
 おまけ
 FC版DQ3RTA_5時間22分17秒_Part1/9:
 http://www.nicovideo.jp/watch/sm19352478
 
 当時は、このゲームだけで延々と遊べたものですが、やろうと思えばこれだけの時間でクリアできるんですねぇ。
 自分が起動したときに、兄貴のデータが消えちゃったときの気まずさといったら、いやはや。
 しかし、データ消えた時にあのSEを流す必要、あったんですかね?
 アレ、未だにゲームにおける一番のトラウマです。
 |  |  | 
    
      | 
        
          
            | 2016年5月18日(水) |  
            | ズットピだよ! |  
            | 
              
                
                  |  | >地上波を待つ?そんなこと言わずに>劇場に観に行くことをオススメしますよ!
 >ニックさんはじめ魅力的なキャラクターがいっぱいですし
 >アレやコレな妄想がさらに捗ること間違いないですよ!
 >自分は今、関連書籍等買いあさっています。
 >…ええ…完全に沼にはまってます。でも楽しい!
 
 >壁|・ω・) ズートピア はいいぞ
 >壁|彡 サッ
 
 >ズートピア面白いですよ!しかし家族連れが多いので、時間帯によってはつらいかもしれないです…
 >地域によっては少なそうですが、字幕で遅めの時間にやってる劇場ではおひとり様も多かったので良いですよ。
 
 
 ここもズートピアに侵食されてしまったか……
 いいですよね、ズートピア。
 でもやはり一人で行くのは難易度高いですよ。
 きっと行こうか行くまいか迷ってるうちに上映期間終わるんでしょうねぇ。
 まぁ、でもディズニーですし、地上波放送は間違いないので、いずれは見られるでしょう、いずれは。
 こういう時は子供が羨ましい……
 ニックを愛でたい……
 |  |  | 
    
      | 
        
          
            | 2016年5月5日(木) |  
            | ズートピア |  
            | 
              
                
                  |  | GWも今日で終わりです。私はあったのかなかったのかよく分からないGWでした。
 先日公開されたズートピアでも見に行けば良かったですかね。
 ツイッターのタイムラインを見ても、結構ズートピアネタが多かったものですから。
 しかし、どうも映画館に足を運ぶのが億劫で……
 なかなか好評のようなので、見たい気持ちと面倒くささのジレンマに悩まされてます。
 まぁ、地上波を待ちますか。
 
 
 拍手返信
 >GW前の最後の休日にズートピア観てきました。
 >とても、とても良かったです。
 >スターフォックスといいズートピアといい
 >自分の中で今空前のキツネブームがきてます。
 >GW明けにもう一回観に行こうかな…
 ここにもズートピア民がっ!
 やはり好評なようで。
 複数回見に行ってる方も多いようですね。
 なんだか今年はキツネの当たり年なんでしょうかねぇ。
 キツネ好きとしては嬉しい限りです。
 いずれ、キツネ好きの聖地として名高い、蔵王キツネ村に行きたいものです。
 |  |  | 
    
      | 
        
          
            | 2016年4月22日(金) |  
            | スタフォ |  
            | 
              
                
                  |  | ショートアニメ 『スターフォックス ゼロ ザ・バトル・ビギンズ』:https://www.youtube.com/watch?v=dk0re3POIQ8
 
 嗚呼……いい……
 シリーズ化してください……劇場版でもいいですから……
 
 
 拍手返信
 >体調をくずされるのもうなずけます。
 >自分も季節の変わり目、特に春から夏にかけてが苦手です。
 >半袖じゃ寒い、でも日中は上着がいらないほど暑い。
 >家では扇風機とコタツが同居する時期ですね。
 ですねー。
 外で動くと汗ばむ陽気なのに、朝方は冷えるんですよね。
 私は長袖のシャツ一枚で朝も日中も過ごしてますよ。
 今しばらくコタツはこのままです。
 コタツの上には卓上扇風機が鎮座してますけど。
 
 >染井吉野は散りましたけど、今は八重桜が綺麗ですね。
 >この時期は窓開け+空気清浄機で換気ですかね。
 >花粉症対策としてヨーグルトっていう手もありますけどあれは即効性無いですし、本当に効くかというと個人差もあると思いますしね。
 桃の花も散りましたね。
 近くの八重桜は結構いい感じに咲いてましたよ。
 窓は掃除の時以外は開けてないですね、1ヶ月くらい……
 いくら清浄機回しても、やはり窓を開けるのは厳しいです。
 |  |  | 
    
      | 
        
          
            | 2016年4月18日(月) |  
            | タイチョー |  
            | 
              
                
                  |  | 少々体調を崩し気味です。季節の変わり目なので仕方ないですが、寒暖差が激しくて困りもの。
 そろそろコタツをしまおうかと思ったりもするのですが、朝方はまだ肌寒いので踏ん切りがつきません。
 かといって、日中は暖かいので、使うこともないし……
 花粉が飛び交うこの時期は、窓を開けて空気の入れ替えできないのが辛い所です。
 閉めれば蒸し暑く、かといって冷房使うほどでもない。
 せめて窓が開けられれば良いのですが……
 
 
 おまけ
 【アレンジ】松任谷由実 春よ、来い:
 http://www.nicovideo.jp/watch/sm24469131
 
 もう桜も散って、桃の花も散り始めましたが。
 ホント、花粉さえなければ、春よ来いって感じなんですけどねぇ。
 
 
 拍手返信
 >最近のソシャゲのかけもちは手間よりも
 >処理の早いものを優先しちゃいますね。
 >動作が遅いとそれだけでやる気が削がれてしまいます。
 >早くスマホ買い換えたい…
 処理は今のところ問題ないですねぇ。
 ただ、マルチしてる時に相手の回線が遅いとストレス溜まるので、やる気がそがれるのは何となく分かります。
 私もスマホを買い換えたいとか、いつも思ってはいるんですけど、なぜか物持ちが良いので……
 だいたい5年くらいは携帯換えないからなぁ……
 |  |  | 
    
      | 
        
          
            | 2016年4月8日(金) |  
            | 無限大な夢 |  
            | 
              
                
                  |  | デジモンのOPを歌っていた方が亡くなったそうです。歳は42、まだまだ若いです。
 初代デジモンのOPは、アニソンと聞くと、まず頭に思い浮かぶ曲でした。
 ツイッターやブログなどを拝見すると、そんな危険な状態だったことはおくびにも出さずにいられたことがすごいと思います。
 同時に、これだけ文明が発達して、同時に医学が発達しても、克服できない病気がまだまだあるのだなと思わされました。
 
 
 拍手返信
 >ソシャゲはともかく・・・
 >劇場版第2章見てきましたよ。
 >主な内容はイラストにもあるようにミミと丈先輩が中心です。
 >個人的に第1章は微妙でしたが今回はよかったです。
 >ゴマモンが!かわいい!マスクしててよかった!
 >レオモンは…まあいわゆる不憫枠なのでしょう。
 >たとえネタだとしても登場してくれるのはうれしいです。
 >…そういう目で見てるからかなんかえっちでした。
 そのうちどこかで全話放送しそうな気もしますので、それまで気長に待つことにします。
 レオモンはウィキでも散々な書かれようですが、デザインは好きですね。
 セックスアピールに富んだあのフォルムはスバラシイの一言です。
 ええ、決してやましい心があるわけではありませんよ。
 紳士的に愛でているだけです。
 ええ、決して。
 
 >自分が長続きするのはキャラの強化が比較的容易なゲームばかりですね…日によって仕事の忙しさが違うので、週1でしか素材集めができないやつとかは基本続かないです。
 >通勤時間が長ければいいんでしょうけど。
 だいたい、どのゲームも育成には手間が掛かりますね。
 現在3つほどやってますが、パズドラ>モンスト>パズあにって感じで手間が掛かります。
 まぁ、極めようとしたら、モンスト>パズあに>パズドラになりますけど。
 お金が捨てる程あれば話は違うんでしょうけどねぇ。
 |  |  | 
    
      | 
        
          
            | 2016年4月3日(日) |  
            | 進化中に攻撃はご法度 |  
            | 
              
                
                  |  | 【悲報】デジモンのソシャゲ、開始一週間で逝く:http://alfalfalfa.com/articles/148880.html
 
 なかなか阿鼻叫喚と化しているようで。
 まだやらなくて正解と言うべきか。
 だいたいどのソシャゲでも、キャラが次の段階に行くためには、素材集めっていうのは必要な物ですが、それがあまりにも難易度高いとやる気がなくなるのは当然ですね。
 難易度を高くするのは、その育ったキャラを使って行くクエストであって、その前段階を高難易度にしてはいけないと思うのです。
 記事を見た限りでは、じゃあ課金してガチャ引けばいいじゃない、っていうわけでもないようですし、そもそものソシャゲって、無課金でもあるレベルまでのクエストはクリアできるのが普通でしょうに。
 これはもうしばらく様子見が正解か。
 そういえば、デジモンの新作劇場版はどうなんでしょうね?
 私は見に行ってませんが、そのうち地上波でも流れるのかな?
 とりあえず、またレオモンが……というのは知ってますが。
 製作陣はレオモンに恨みでもあるのか?
 
 
 拍手返信
 >壁|`・ω・) シーザークン ハ ウチノヨメ!
 >壁| ・ω・) ……ト イウタメダケニ キテミルテスト
 >壁| -ω-) ナンダカンダデ テイキテキニ ミテタリシマス
 >壁| ・ω・) ……
 >壁|`・ω・) サア モフモフサセテモライマショウカ!!
 >壁|・ω・)ノ ト ジョウダンヲ カサネタトコロデ サラバデス
 >壁|彡 サッ
 >壁|
 >壁|・ω・) ヒョコ
 >壁|・ω・) マタキマスヨ
 >壁|彡 ササッ
 >エイプリルフール♪
 
 なるほど。
 つまり、もう来ないしシーザーは貴方の嫁ではないということですね。
 よろしい。
 まぁ、それはさておいて、放置状態ですが小説はそのままなので、ご自由にお使いくださいませ〜。
 |  |  | 
    
      | 
        
          
            | 2016年3月28日(月) |  
            | モンモン |  
            | 
              
                
                  |  | デジモンのソシャゲがサービスを開始して、やろうかどうか迷い中。やりたくはあるんですが、この手のゲームっていうのは、初期の強キャラがインフレについていけずに弱キャラ化していくのが悲しいので、あんまりサービス開始直後に手を出すのははばかられるんですよね。
 そんなこと言ってたらいつまでたってもプレイできないんですが。
 それとは別に、基本的にお気に入りのデジモンが成長期や成熟期だっていうのも手を出しづらい一因だったりします。
 ゲーム内での強キャラが完全体や究極体っていうのは容易に想像できますから、そうなるとお気に入りのキャラが倉庫番になってしまって悲しい思いをすることになります。
 それはちょっと嫌なので、二の足を踏んでる状態。
 それに、デジモンの究極体って、だいぶケモノ要素が薄れたのが多い気がするんですよ。
 メカニカルになったり人型に近くなったり。
 あんまりそういうのは好みじゃないので、なおさらどうしようかと迷ってる最中です。
 まぁ、まだサービス開始直後ですから、そのうち情報が充実してきたら、お気に入りの究極体やら強キャラやらが見つかるかもしれないので、その時に始めるのでも遅くはないかなぁ。
 何せ、私のデジモンの知識はテイマーズで止まってますので、どんな究極体がいるのかイマイチ把握できてない……
 
 
 おまけ
 なつかし?ゲームCM 50連発! その13 デジモン特集:
 http://www.nicovideo.jp/watch/sm245195
 
 懐かしい。
 カードアリーナは持ってたなぁ。
 かなり面白かった記憶がある。
 
 
 拍手返信
 >少しでも花粉の脅威が及ばない場所が
 >できたようでよかったです。
 >このままGWまで快適に過ごせるようお祈りしております。
 >GWといえばその時期に公開の映画「ズートピア」
 >表情豊かなケモノたち…今から楽しみです。
 だいぶいい感じになってますね、今現在。
 さすがに体内に入り込んだ花粉の影響は残りますけど、休みの日や雨の日のあとに部屋に入り浸ってる時は上々の効果を発揮してくれてます。
 ズートピア、いいですね。
 繰り返しトレーラー見てました。
 ニックのあのトロンとした目付きが好きです。
 映画館までは見に行かないでしょうけど、ブルーレイとか出たら買うと思いますね。
 |  |  | 
    
      | 
        
          
            | 2016年3月22日(火) |  
            | 効果は上々 |  
            | 
              
                
                  |  | 加湿器と空気清浄機のコンボ、主に加湿器の力で、室内ので空気がだいぶ浄化されました。喉の痛みも治まったし、モーニングアタックもほぼなし。
 朝起きて喉のひりつきがないのはスバラシイ。
 風呂場以外にも逃げ場ができたのは良いことです。
 安物の加湿器でも、いい仕事してくれてます。
 空気清浄機にももう少し頑張って欲しいところ。
 寝る時にマスクしないでいいのは、寝やすくていいなぁ。
 ……朝の結露が酷いことになってるけど、このさい仕方ない。
 
 
 おまけ
 水面や水中の画像が怖い:
 http://www.nicovideo.jp/watch/sm7173275
 
 水の力は偉大。
 そしてちょっと怖い。
 |  |  | 
    
      | 
        
          
            | 2016年3月16日(水) |  
            | 効き目のほどは |  
            | 
              
                
                  |  | 空気清浄機を買ってきてしばらく経つけど……うーん、どうかなぁって感じですね。モーニングアタックは相変わらずきますし、点鼻薬切れると鼻は詰まりますし。
 夜の寝苦しさは少し和らいだかな?
 それなりの金額の物を買ってきたんですけど、まぁ、こんなものですか。
 ちょっと過剰に期待しすぎてた部分もあるので、ちょっとガッカリ。
 今年の花粉が強力なのかなぁ。
 ま、今度は加湿器も買ってきてダブルで試してみましょうかね。
 
 
 おまけ
 加湿器vs除湿機【対決させてみた】:
 http://www.nicovideo.jp/watch/sm24223340
 
 加湿は重要。
 乾燥してるとお肌も荒れちゃうし。
 でも超音波式は嫌。
 
 
 拍手返信
 >息苦しくて目が覚める…そこまでひどいと辛いですね…
 >もしかしたらスギ以外にもアレルギーの原因があるのかも。
 >自分の場合、イネ科植物(河川敷によくあるの)の花粉症
 >プラス軽度のダニのアレルギー持ちで
 >外で花粉症の症状が出る→家ではダニで
 >という風に花粉きっかけで別のアレルギーを誘発するということがありました。
 >なのでスギ以外にもアレルギーを持っていないか検査してみる、というのも症状緩和につながるかもしれませんよ。
 スギが終わってもGWくらいまで鼻が詰まってるので、他の花粉もあるでしょうね、おそらく。
 この期間以外はまったく問題ないので、ハウスダスト系はなさそうです。
 以前に検査受けたら、何かの花粉に対するアレルギーがあるってことは分かったんですけど、もう忘れちゃいましたねぇ。
 ともあれ、相手が花粉じゃあ、対策の仕様がない……
 早くGWになって欲しいです。
 休み、という意味ではなくて。
 |  |  | 
    
      | 
        
          
            | 2016年3月5日(土) |  
            | 限界 |  
            | 
              
                
                  |  | さすがに限界です。花粉が。
 ここ一週間ほど、必ず夜中に息苦しくて目が覚めてしまいます。
 起きてる間は点鼻薬使ってるので鼻が通るのですが、寝ている間に効果が切れて鼻呼吸ができなくなり、その息苦しさで目を覚ますようです。
 おまけに、鼻呼吸から口呼吸になっているので、喉がカラカラのヒリヒリ。
 睡眠時間が2・3時間というのは、さすがにきついものがあるので、明日あたりに、空気清浄器と加湿器を量販店に見に行くつもりです。
 一体型の方がシンプルでいいんですけど、壊れた時のことを考えて、別箇に買ってこようかな。
 
 
 拍手返信
 >アプリで遊ぶきっかけになれて嬉しいです!
 >今後のアップデートでどんなキャラクターが
 >増えるのか楽しみです。
 >今のお気に入りはウォルターさん。
 >まばたきの代わりに鼻?が動くのがとてもカワイイです。
 アプデ来て、イベント増えましたねー。
 慢性的な素材不足で、倉庫の拡張に苦戦してます。
 なかなかシビア。
 私のお気に入りはジェイクですかね。
 あの笑った時の顔が溜まらんです。
 
 >スギ花粉の発生量のニュースは、某ワインの出来云々ぐらい当てにならないと思います。結局症状が発症してしまうのは防げないですし。どうでもいいわ!って感じです。
 >木の芽立ちの時期に輪をかけて憂鬱な時期がやってきますねー
 多くても少なくても、どちらにせよ被害が出るわけですから、確かにどっちでもいいですよね。
 でも、今年はその花粉に打ちのめされて、ついに空気清浄器を買う決意をしましたよ。
 せめて自室くらいは花粉に悩まされずにいたい……
 |  |  | 
    
      | 
        
          
            | 2016年2月23日(火) |  
            | 「す」と「ぎ」 |  
            | 
              
                
                  |  | ついに、奴等の侵攻が始まりました。「す」で始まって「ぎ」で終わる植物の侵攻が。
 風邪かと思ったけど、この微妙に風邪とは異なる感覚は、まちがいなく奴等です。
 だがしかし!
 今年は去年の経験を活かして、先んじて手を打ってあるのです!
 目のかゆみを抑えるアレルギー用目薬、鼻のつまりを打ち消す点鼻薬!
 この2点の武器さえあれば、マスクなどフヨウラ!
 これからゴールデンウィークまでの2ヶ月強、乗り切ってみせる!
 
 
 おまけ
 【イクゾー】 殿下ボイス集 【コレガワカラナイ】:
 http://www.nicovideo.jp/watch/sm1324822
 
 いつ聞いても笑ってしまう。
 こんなの卑怯だよ。
 
 
 拍手返信
 >少し間をあけたらdiary入れました!
 >お騒がせして申し訳ないです。
 >話は変わりますが、最近『I-アイ-』というアプリで
 >遊び始めました。よくある箱庭ゲーなのですが、
 >キャラクターがかわいいです。いろいろな意味で。
 >興味があればぜひ遊んでみてくださいね。
 それは良かったです!
 そのゲーム、以前から知ってはいましたが、言われて始めてみましたよ!
 まったりしてて、ナイススローライフなゲームですよねー。
 仕事の合間とかに、ちょこちょこやってます。
 現在、魚釣りができるところまで進みましたよ。
 |  |  | 
    
      | 
        
          
            | 2016年2月14日(日) |  
            | ばれんたいんでー |  
            | 
              
                
                  |  | 今日はふんどしの日です。2(ふん)1(ど)4(し)でふんどし。
 ふんどしはエロチックな魅力がありますが、履いたこともなければ、実物を拝んだこともあまりありません。
 せいぜいお祭りの時ぐらい?
 画面越しには、二次三次問わずに腐るほどあるのですけどね。
 結構機能的らしいので、愛用している人もいるそうですが、少なくとも私の周りではいませんね。
 私も履いてみたい気はしますが、何となく買うのがはばかられます。
 まぁ、ふんどしは履くものではなく、愛でるものという印象です、個人的に。
 ……バレンタインデー?
 どこの惑星の行事ですか?
 
 
 おまけ
 チョコレートが出来るまで:
 http://www.nicovideo.jp/watch/sm26973014
 
 チョコレートは好きですよ。
 安物のあまーい板チョコとか好きです。
 ちょっと高級なビターなのは苦手ですけど。
 
 
 拍手返信
 >Diaryにアクセスできないです…
 ここで返信しても見られているか分かりませんが、私の環境では問題なく見られます。
 キャッシュを削除したり、再起動掛けたりで見られるようになりませんか?
 |  |  | 
    
      | 
        
          
            | 2016年1月29日(金) |  
            | さぶい…… |  
            | 
              
                
                  |  | 冬らしい寒さというか、今までが暖かかったので、今日は一段と寒く感じます。雨が降ってるのも相まって、なおさら、ですかね。
 ただ、雪が降るほどの寒さではないようです。
 仕事の関係で雪が降られると困るのですが、降らないのも、それはそれでちょっと残念というかなんというか。
 今冬は、いまだに雪にお目にかかっていません。
 このままいくと、休みの日にコタツに入りながら、雪を見て雪見大福を食べる、というささやかな野望が撃ち砕かれそうです。
 まぁ、こんなこと言ってると、雪が多く降る地域の方に「雪を舐めるんじゃねぇ」と怒られてしまいそうですが……
 そこはそれ、雪が珍しい地域住みなので。
 
 
 おまけ
 MOTHER 1+2+3 スノーマンメドレー:
 http://www.nicovideo.jp/watch/sm1855321
 
 しんしんと降る雪を眺めながら聞きたい曲。
 そばに暖炉と温かい飲み物があれば、なお良し。
 何となく12月の曲というイメージです。
 
 
 拍手返信
 >Kuaさん、自分は行ってきました
 >新春はがち系のホモ同人サークルさんが少ないのでアウェー感半端無かったです
 >本番は5月のけもケット&秋の関けもですかね
 >ふぁ〜すともがち系ホモ同人サークルに見放されて落ちぶれちゃったし
 ケモノも色々と派閥的なモノがありますからねぇ。
 出す側の人間ではないので、なんとも言えませんけど。
 5月に開催されるイベントは、ひょっとしたら私も行くかもしれません。
 ひょっとしたら、ですけどね。
 |  |  | 
    
      | 
        
          
            | 2016年1月17日(日) |  
            | 初? |  
            | 
              
                
                  |  | 今年入って、初の無駄毛処理しました。別に誰に見せるわけでもないのですが、何となく自分で嫌だったので、専用の電動シェーバーでヴィーンと。
 おかげでスッキリサッパリさわやかな気分です。
 風呂上りにタオルで水気を拭き取る時に違いが分かります。
 かなり広範にわたって処理するので、風呂場でやらないといけないのが難ですね。
 この時期は風呂場も寒いので。
 それはさておき、今日はケモノ系のイベントがあったようですね。
 これも今年に入って初のイベントでしょうかね?
 行って行けない距離ではなかったのですが、今日になるまで知りませんでした。
 この手のイベントは、もうずいぶんと行ってませんね。
 通販待ちってところですか。
 行った方達は、欲しい物を手に入れられましたかね。
 
 
 おまけ
 外国人「日本のコミケの行列コントロールが信じられないよ…」:
 http://labaq.com/archives/51862351.html
 
 幼稚園・小学校の頃からやってますからね、整列移動は。
 慣れたものです。
 しかし、これだけの人数になると、ちょっと背中がムズムズしますね……
 
 
 拍手返信
 >「Skyrim」を初めて知ったのはKuaさんの日記でだったかな?
 >基本プログラムが公開されててユーザーが色々なアプリケーション作りまくってる
 >プレーヤーキャラやNPCの装備を剥ぎ取っての全裸プレイ
 >チ〇ポの勃起の設定変更やお粗末ながらの射精(白いものが飛び出る)
 >男同士のSEXなんてのは序の口でプレーヤーの外装をGame内のモンスターに変更まで出来る
 >そして最近見つけた動画では中出し孕みアプリを作った人がいるみたいで
 >男(見たのは獣人キャラなので雄)が妊婦みたいに腹ボテになってました
 >もはやRPGでは無く、エロ動画作るためのツールと化してカオスなGameとなってますね
 >ホモAVには無い獣人のホモ動画観れるのでこっちとしては眼福なのでいいのですが、どうなっちゃうのでしょうねあのゲーム
 お返事遅れまして。
 書きましたっけね?
 あんまり覚えてないですが、話題にしたことがあったようななかったような。
 その手の動画はどこかに上がってた気がしますが、今はユーザーが色々と弄れるゲームが多いですからねえ。
 PCゲームはマイクラとテラリアくらいしかやったことないですが、マイクラもMOD入れると別ゲーになりますし、これからはそういうゲームがより増えていくのでしょうかねえ。
 |  |  | 
    
      | 
        
          
            | 2016年1月10日(日) |  
            | 初詣 |  
            | 
              
                
                  |  | 昨日の話ですが、ちょっと遅めの初詣。喪中で神社は駄目なので、お寺に行ってきました。
 去年の秋頃に行った場所ですが、昔はそこにもお参りしていたので、ちょうど良かったというかなんというか。
 毎年神社に初詣に行くと、お賽銭入れて鈴鳴らすだけなのですが、今回はお札を買ってお経をあげてもらいました。
 本堂に入ってあげてもらうのですが、普段あまり気にしてなかったですが、やはり仏教も宗教なんだなーと改めて感じました。
 正直、なんかヤバい儀式でも始まるんじゃないかという雰囲気でしたね。
 神道とはまた別物なのはもちろん、法事などでお坊さんにあげてもらうお経とも違う感じ。
 本尊が天狗のようなので、どちらかというと仏教というよ修験道?
 その辺はあまり詳しくないので分かりませんが、ともかく通常のお経とは違う迫力を感じましたね。
 そんなこんなで、割と生まれて初めてかもしれない、お寺での初詣をすませて、新年の始まりです。
 
 
 おまけ
 ゆっくり古寺巡礼 vol.36 小田原 大雄山最乗寺:
 http://www.nicovideo.jp/watch/sm27596154
 
 まさかのニコニコに紹介動画がありました。
 静かで良い所ですよ。
 ちなみに動画で紹介されてる奥ノ院ですが……階段が辛い……
 |  |  | 
    
      | 
        
          
            | 2016年1月8日(金) |  
            | 始め |  
            | 
              
                
                  |  | 今日が仕事始めで、明日、さっそく休み。生活のリズムが崩れそう……
 明日は少し遅めの初詣に行ってきます。
 喪中なので神社は行けませんが、寺には行けるので、そっちに。
 
 
 おまけ
 京都に行きたくなる動画【高画質版】 「そうだ、京都行こう」:
 http://www.nicovideo.jp/watch/nm3465846
 
 京都の寺社仏閣巡りをしたいですねぇ。
 京都は修学旅行で一回行ったきりだなぁ。
 
 
 拍手返信
 >遅くなりましたが、あけましておめでとうございます。
 >自分も寝正月を満喫していたので仕事始めが辛かったですー。
 >良い年になりますようお祈り申し上げます!
 明けましたー。
 喪中に付き、挨拶は控えさせていただきますね。
 私は今日から仕事でしたが、やはりまだまだ正月ボケしてますね。
 キリっとしていかなければ!
 こちらも、良い年になりますようにお祈りいたします!
 
 >あけましておめでとうございますと言うにはだいぶ日数が過ぎてしまいましたが、兎に角おめでとうございます
 >日記だけでもぼちぼちお書きになられると聞いて嬉しく思っています
 >Kuaさんの日記結構楽しみにしているので^^
 >ここ数年管理人さんが更新しないで放置されているサイトとかはまだいいのですが(たまにエロ小説とか読み返してるので)
 >サーバー終了でまるっきり消滅してしまったサイト様が幾つもあった事か
 >Kuaさんの日記が読めるのは楽しみなので、無理せずにのんびり更新してください
 >では、遅ればせながら本年もよろしくお願いします
 一週間前に明けましたー。
 喪中に付き、新年の挨拶は控えさせていただきますね。
 日記はボチボチ続けていきますよー。
 今までもこちらがメインになってたような気がしなくもないので……
 仮にサーバーが終了ということになったら、おそらくピクシブの方に全部上げ直すかと思います。
 今現在も、いくつか向こうでも上げてますからね。
 そんなこんなで、今年もボチボチやっていくので、よろしくお願いします!
 |  |  | 
    
      | 
        
          
            | 2016年1月4日(月) |  
            | 明けた |  
            | 
              
                
                  |  | 三が日が過ぎたので、ご挨拶。今年も日記の方をボチボチやっていくので、よろしくお願いします。
 とりあえずは寝正月でした。
 たぶん、一日の半分以上をコタツの中で過ごしてました。
 年の初めからこんなダラダラしてたら、先が思いやられますね。
 今年はいい年になりますように。
 |  |  | 
    
      | 
        
          
            | 2015年12月31日(木) |  
            | 今年も終わり |  
            | 
              
                
                  |  | あと少しで今年も終わりです。公私ともに激動と言って差し支えない一年でした。
 来年は良い年であってほしいものです。
 喪中なので新年のあいさつはできませんが、皆さん、良いお年を。
 
 
 おまけ
 ストリートで『歓喜の歌』:
 http://www.nicovideo.jp/watch/sm18272386
 
 年末といえばこの曲、というイメージ。
 なぜなんだろう?
 通りすがりのティンパニで笑った。
 ティンパニが通りすがるか!
 |  |  | 
    
      | 
        
          
            | 2015年12月25日(金) |  
            | メリークリスマス! |  
            | 
              
                
                  |  | 喪中でもクリスマスの挨拶は平気……なハズ。
  
 おまけ
 The Carol of the Old Ones 〜旧支配者たちのキャロル〜:
 http://www.nicovideo.jp/watch/sm102579
 
 良いクリスマスを。
 ……妙な中毒性がある。
 
 
 拍手返信
 >毎年思い出すことですが、やんごとなきお方と同じ誕生日なんでしたね。おめでとうございました!
 まぁ、どうしてもそうなりますよね。
 子供の頃は、友人に誕生日を説明する時は楽でしたよ。
 ありがとうございました!
 |  |  | 
    
      | 
        
          
            | 2015年12月24日(木) |  
            | イブ! |  
            | 
              
                
                  |  | メリークリスマスって、イブに言う言葉じゃないですよね?当日に言う言葉ですよね?
 なんだか、日本はイブの方が本番みたいで、どっちがどっちだか分からなくなります。
 今ごろ、若い子達はズッコンバッコンしてるんでしょうねぇ。
 まぁ、今年も私は1人で過ごしてましたがね。
 それが普通普通。
 全然さびしくなんて、ないから。
 
  |  |  | 
    
      | 
        
          
            | 2015年12月23日(水) |  
            | 生まれた |  
            | 
              
                
                  |  | ○○年前の今日、私が生まれてしまいました。何と罪深い。
 とりあえず、今の私から、○○年前の私に一言。
 
  
 
 おまけ
 檄!帝国華撃団 イチゴ味:
 http://www.nicovideo.jp/watch/sm24673227
 
 これのラオウなら言ってくれそう。
 |  |  | 
    
      | 
        
          
            | 2015年12月13日(日) |  
            | YO☆2 |  
            | 
              
                
                  |  | 今年の初めの方に患っていた腰痛がぶり返してきました。原因は、たぶん、この時期に重い物を持ち上げたこと。
 夏場は大丈夫だったので、寒くなったこの時期にそれをしたのがよくなかったのだと思います。
 接骨院にいって見てもらったら、骨盤が歪んでるとかなんとかで、それが一番根っこの原因みたいですが、きっかけとなったのは間違いなくそれでしょう。
 年末の忙しくなる時期に腰痛再発とか、勘弁してほしいですねぇ。
 やはり箸より重い物を持っちゃいけないんだなぁ……
 
 
 拍手返信
 >ツイッター拝見しててふと思い出したのですが
 >課金の調子(?)はどうですか?
 >自分はいつのまにやら目当てのキャラには当たり前のように課金するようになってしまいました…
 >毎月のカード支払いが怖い…
 まぁまぁ、そこそこの課金、といったところですかね。
 生活に支障が出るような課金はしてませんし、欲しいキャラがいても、引くまで回すっていうことはないです。
 出たらいいかなぁ、くらいの気持ちでやってますよ。
 先月は少々過ぎてしまったので、今月は自粛ですね。
 お互い、あまり無理をしないようにゲームを楽しみましょう!
 |  |  | 
    
      | 
        
          
            | 2015年12月6日(日) |  
            | 返信だけー |  
            | 
              
                
                  |  | >正直、タチの悪いイタズラかと思いましたよ水木先生・・・手塚先生や藤子・F・不二雄先生が亡くなった時みたいに現実味がわいてこない不思議な感じ・・・かなりの高齢でしたからね。
 平均年齢を上回っていましたし、生きながらにして妖怪妖怪言われてましたし、実際に妖怪・お化け漫画が主作品でしたからねぇ。
 悲しいというより、驚きという感情が強い人が多いんじゃないでしょうか。
 しかし、この方の人生を振り返ると、凄まじい人生なんですよねぇ。
 ご冥福を、というより、お疲れ様でした、という漢字でしょうか。
 
 >初めましてです。
 >長編読ませていただきました。 とても素晴らしい作品でした。
 >これからも頑張ってください。
 
 >先ほどコメントさせていただいたのですが連続ですいません。
 >長編の更新は打ち切りになってしまうのでしょうか?
 >返信していただければ幸いです
 初めまして。
 で、心苦しいのですが、そのようになりました。
 もうかなり長いことサイトを続けていて、全然話が進んでいないので、いっそのこと、と。
 そのうちに長編のラストだけを書くつもりなので、もしよろしければ見てやって下さい。
 |  |  | 
    
      | 
        
          
            | 2015年11月30日(月) |  
            | 妖怪 |  
            | 
              
                
                  |  | 水木しげる先生が亡くなったそうです。生きながら妖怪扱いされてましたが、実際に妖怪化するとなると、なんともはや。
 生前、そういう扱いで、かつ亡くなった年齢が93歳という高齢だったということもあってか、意外とショックを受けている人よりもすんなり受け入れている人の方が多い印象がありますね。
 私もそうですが、『亡くなった』というより『名実共に妖怪になった』という印象です。
 ゲゲゲの鬼太郎を見て育った世代ですから、馴染みのある漫画家さんの1人でした。
 ご冥福を……というのは、妖怪に対して正しいのかしら?
 
 
 おまけ
 水木しげる:
 http://dic.nicovideo.jp/a/%E6%B0%B4%E6%9C%A8%E3%81%97%E3%81%92%E3%82%8B
 
 ゲゲゲの女房、再放送してくれないかなぁ。
 
 
 拍手返信
 >お久しぶりでございます。現在就活をしながら生活しておりましたので中々顔を出すことがありませんでした。
 >久しぶりに顔を出してみたら、長編小説を打ち切りにしてしまうと聞いたので驚きました。
 >まぁ半年以上も更新が滞っていたので相当難航していたんですね。ジーク君たちの試験がどうなったかは我々のご想像のままにってことですね。
 >とはいえ今までお疲れ様でした。短編小説なども気が向いたら程度でちょうどいいですよ。無理に続けるよりも一度区切りをつけたほうが良いと思います。また日記にもちょこちょこ顔を出していこうと思います。
 >あ、ちなみに私、おそ松さんのように家庭内警備員に就職しました。
 遅れに遅れてモチベーションがなくなってしまいましたので、ダラダラやるよりもいいだろうと思って停止となりました。
 ずいぶんと長いことダラダラ続けてしまいましたからねぇ。
 一応、そのうちに、後々どうなったかを書くつもりではいます。
 ラストシーンだけは考えてあるので。
 長い間お付き合いくださり、ありがとうございました。
 次の就活が上手くいきますよう、願っておりまする!
 |  |  | 
    
      | 
        
          
            | 2015年11月18日(水) |  
            | ドドリアン |  
            | 
              
                
                  |  | コンビニのドリアやグラタンは、ホント熱過ぎる。持ってる指火傷する!
 そして底をへこませての見た目よりも量少ない詐欺。
 考えた奴は、アツアツのドリアの海に沈めばいい。
 でも、食べちゃう……!
 
 
 拍手返信
 >この頃のハドソンゲーはトラウマ製造メーカーでしたね。天外魔境Uしかり大貝獣物語しかり…。
 エグい展開多めでしたよね。
 人間豚に変えちゃったり、毒の雨降らせたり。
 見た目がファンシーだから、なおさらエグさが引き立つのだと思います。
 ゲームバランスの方は……エンカウントの多さをどうにかしておくれ……
 |  |  | 
    
      | 
        
          
            | 2015年11月16日(月) |  
            | テロ |  
            | 
              
                
                  |  | まーたイズイズのテロですか……移民問題で荒れてる今を狙ってやったのですかねぇ。
 次の標的も決まってるとか何とか言ってるようですが、非常に迷惑な話です。
 我を通したいなら、自分達だけであの世に逝って、どうぞ。
 そして、わが国では相変わらず頭の沸いた方々が阿部政権のせいにする始末。
 ついでにおまけに逝って、どうぞ。
 もっと幸せな話題が欲しいですねぇ。
 
 
 おまけ
 大貝獣物語RTA[06:23:27]_part1/9:
 http://www.nicovideo.jp/watch/sm27442400
 
 みんな大好きバイオベース。
 コミカルかつファンシーな見た目に反して、結構エグいんですよね、このゲーム。
 ガロウさんとバードさん目当てで買った記憶があります、中古で。
 
 
 拍手返信
 >すごいクオリティの映像でしたね。PS2で「4」なんか出さずに、このクオリティで「3」のリメイク出していればよかったんじゃ・・・・・・
 今はこのレベルのを自分で動かせるっていうのがすごいですよねぇ。
 惜しむらくは、獣人形態のケヴィンが出てないことでしょうか。
 ケモノのモデルが用意してるから、一瞬だけでも変身したケヴィンを見たかったです。
 |  |  | 
    
      | 
        
          
            | 2015年11月10日(火) |  
            | 20周年 |  
            | 
              
                
                  |  | 【本編】 聖剣伝説3 非公式CGムービー:http://www.nicovideo.jp/watch/sm27545424
 
 すごくイイ!
 当時の思い出がよみがえります。
 色々と突っ込みどころはコメントに書いてあるからあえて書かないけども、これ以上のクオリティでリメイクしてほしいところです。
 そうしたら本体ごと買うのになぁ。
 この界隈住みとしては、当然獣人勢の場面がお気に入りなんですが、やっぱりリアルになっていくにつれて、獣人はカッコいいというよりもカワイイになっていくような気がしますね。
 正確にはカッコカワイイという感じでしょうか。
 侵略者感と露出度高い獣人が入る点が高評価です。
 今のゲームって、これくらいのクオリティのを動かせるんですよねぇ・・・
 20年前には考えられなかったなぁ。
 |  |  | 
    
      | 
        
          
            | 2015年10月31日(土) |  
            | ハロウィン |  
            | 
              
                
                  |  | 今日はハロウィン。一昔前は知名度が低かった気がしますが、ここ数年で一気に有名イベントになった気がします。
 調べたら、イベント事ではクリスマスに次いで2番目の経済効果があるそうです。
 バレンタインよりも効果があるのは意外でした。
 ハロウィンに限らず、こういったイベントで盛り上がるのは、まぁ、歓迎なのですが、一定数出現するお馬鹿さんはどうにかならないものかと思います。
 そんなわけで、ハロウィンといえばカボチャなので、パンプキンスープでも飲んで温まることにします。
 近頃は一気に冷えてきましたからね。
 
 
 おまけ
 カボチャ:
 http://dic.nicovideo.jp/a/%E3%82%AB%E3%83%9C%E3%83%81%E3%83%A3
 
 結構意外な発見があったりして面白い。
 一口にカボチャと言っても、全部がパンプキンじゃないんですねぇ。
 
 
 拍手返信
 >ガンバ、よかったですよ。90分に詰め込んでるとか、残虐性の低下とか、批判点もありますが、王道の熱血ストーリーって感じでまとまってたと思います。
 >個人的に、イケメン化したガクシャが好きです。
 どうしても劇場版とアニメだと尺が違いますからねぇ。
 ノロイはもう少し禍々しさが欲しかったところ。
 ネズミたちのデザインはストライクど真ん中入ってきてるので大歓迎なんですけどね。
 私はヨイショのガッチリとしたデザインが好みですねぇ。
 |  |  | 
    
      | 
        
          
            | 2015年10月23日(金) |  
            | ガムバ |  
            | 
              
                
                  |  | 『GAMBA』が見たいです。映画館まで足を運ぶのはアレなので、そのうち別媒体で放送してくれることに期待。
 発表当時は、かつてのアニメ版と比べられて相当叩かれてました。
 たしかに、劇的に違いますからねぇ。
 2Dとか3D以前に。
 私は今回のデザインも好みなのですが、往年のファンからしてみると耐えられないのかもしれません。
 あと、個人的にノロイのデザインがいまいち。
 もうちょっと異形感というかバケモノ感というか、威厳が欲しかった。
 
 
 おまけ
 映画『GAMBA ガンバと仲間たち』特別映像:
 http://www.nicovideo.jp/watch/1443542348
 
 ノロイがフリーザっぽいと思った(小並
 
 
 拍手返信
 拍手返信
 >| `・ω・) ……
 >| `TωT) イツマデモ マッテマス
 >| `-ω-) ……
 >| `・ω-) 等と言う言葉はタダのエゴの押し付けになりかねませんね
 >| `・ω・) 沢山堪能させて頂いて来ました。ありがとうございます。
 >| `-ω-) これからも、出来るならば堪能させて頂きたく思っております。読み返すタイプの人間なので。
 >| `・ω・) また、意欲が沸いて来る事があればいいな、とな思いつつ……
 >| `・∀・) トキオリ ニッキニ ツッコミハ イレニ キマスカラネ
 >| `-ω-) ……では、また。
 >| `・ω・)ノ アディオス
 >| 彡 サッ
 やめづらくなりますねぇ。
 長い間、ご愛顧いただきまして、まことにありがとうございます。
 ずいぶん長い事ダラダラと続けてしまいましたねぇ。
 一応、サイトはこのままにしておきますし、こうしてたま〜に日記も書いていくので、暇つぶしがてら見に来てやって下さい。
 ツッコミも歓迎ですよ!
 
 >まずは10年間お疲れ様でした。
 >日記のネタに…なるかわかりませんが映画「GAMBA」見てきました。
 >なんかこう…個人的にはバケモノの子よりもこう…
 >ねらってる感がすごくてたいへんおいしくいただけました。
 ありがとうございます。
 さっそく日記のネタにさせていただきましたよ。
 ガンバ達のデザインは、明らかに「こっち」に寄せて来てあると思います。
 冬あたりに薄い聖書が出ることをひそかに期待しています。
 |  |  | 
    
      | 
        
          
            | 2015年10月18日(日) |  
            | 芸無 |  
            | 
              
                
                  |  | 松本人志「アクトレイザーやん!R-typeやん!」:http://highgamers.com/archives/41218989.html
 
 ゲームは子供がやるものっていうイメージがありましたね、当時は。
 子供の時分は、自分のせまい行動範囲とテレビや雑誌からの情報だけが世界のすべてでしたから、周りにゲームをプレイしている大人がいなかった私は、そう思ってました。
 それから月日が流れて、行ける場所も広がって情報量も増えて、なによりゲームをプレイして育った世代が親の世代になったので、そういう認識はなくなりました。
 しかし、よくよく考えてみると、マリオもゼルダもドラクエもFFも、その他の色々なゲームも大人が作ってたんですよね。
 それに関わる雑誌とか攻略本も。
 ゲームで育った世代としては、こういうのは少しだけ嬉しく思えます。
 
 
 おまけ
 【TAS】アクトレイザー 53:55.57 1/2【神ゲー】:
 http://www.nicovideo.jp/watch/sm13718838
 
 実はやったことのないアクトレイザー。
 制作元がクインテットってことは、ガイア幻想紀とか天地創造と同じですね。
 SFC初期の大雑把な感じのドットが懐かしい。
 
 
 拍手返信
 >とにもかくにもお疲れ様でした。
 >ケモホモっていう言葉すら知らない時に、リンクを渡り歩いてKuaさんのサイトにたどり着いたときは本当に衝撃的でしたw
 >学生だった自分もすっかりおっさんになってますから、10年って長いですねー!寒くなってきたので体調にはくれぐれもお気を付けください!ありがとうございました!!
 ありがとうございます。
 また1人悪の道に踏み込ませてしまったんですねぇ。
 十年一昔と言いますが、それだけの期間も、結構あっという間だった気もします。
 サイトはこのままにしておくので、夜のお供が欲しくなった時にでも来てやって下さいな。
 |  |  | 
    
      | 
        
          
            | 2015年10月12日(月) |  
            | 追伸 |  
            | 
              
                
                  |  | すっかり忘れてましたが、一応気になっている方もいるかもしれないので、長編の結末の部分だけは書いておこうと思ってます。といっても、ちゃんとした文章ではなく、『こういった感じになるよ〜』的なものになりますが。
 一応、念の為。
 
 
 おまけ
 【幽遊白書】 画集&感動名場面集 〜冨樫がまた働くとき〜(完全版):
 http://www.nicovideo.jp/watch/sm2411439
 
 人のふり見てわがふり直せなかったです。
 でも、やっぱり続きが気になる。
 
 
 拍手返信
 >日記は続けられるそうですね。
 >それはそうと、ジャンプの金未来杯、あの獣人化する読切が優勝しましたよ!!
 明らかに更新速度は落ちると思いますが、まぁ、思ったことをつらつらと書いていこうと思ってます。
 ジャンプ、見ましたよ。
 これは新たなケモノ漫画が増えそうで、ちょっと期待してます。
 内容がどうなるかは分かりませんが、絵柄は結構好みなので。
 
 >10年ですか!素直にすごいと思います!ケモノに目覚めつつあった思春期の自分が初めて味わったケモホモ小説「漂流者たち」。一生忘れることはないでしょう。
 >たとえkuaさんの筆が止まっても、思いでは消えません!あと、烏天狗かっこいい!
 ありがとうございます。
 継続は力、とはならなかったようです。
 継続してたのは日記でしたから。
 それと、だいぶ余計なことをしてしまったようですね。
 このサイトさえなければ、まともな性癖でいられたかもしれないのに……
 烏天狗はなかなかの男前でした。
 本堂の中にデカいのも居たんですけど、撮影禁止だったのできませんでした……残念。
 |  |  | 
    
      | 
        
          
            | 2015年10月10日(土) |  
            | 日帰り |  
            | 
              
                
                  |  | ちょっくら日帰りの旅。というより、母上様に命じられてママ友たちの足にされてました。
 さすがにおばさん連中。
 あっちにこっちに目移り気移りで、予定通りに目的に辿り着けず、2時間程遅れて到着。
 目的地はいくつかあったんですけど、そのうちの1つがとある寺。
 むか〜し、小学校の低学年の頃に行ったことが記憶に残ってます。
 記憶はおぼろげだけど、憶えている景色と、そう変わってはいませんでした。
 なんとも懐かしい。
 何枚か写真を撮ったけど、この界隈の人間が反応しそうなのを1枚貼ります。
 
  門のところにいる烏天狗さん。
 台座の上に乗っていて、足を撫でるとご利益あるらしく、そこの部分だけピカピカになってました。
 昔は烏天狗の足に手が届かず、父親に抱かれて撫でてたっけ。
 今や、余裕過ぎるほど簡単に手が届くようになりました。
 それが嬉しくもあり、ちょびっと寂しくもあり、といったところでした。
 そんなに遠くない場所なので、また暇を見つけて行ってみよう。
 
 
 拍手返信
 >趣味等は、自分のペースでやるに越したことはないですね。お疲れ様でした。楽しかったです。
 ありがとうございます。
 まぁ、日記はこうして適当に続けていきますし、気が向いたらエロも追加されてるかもしれません。
 思い出した時にでも立ち寄ってみてください。
 |  |  | 
    
      | 
        
          
            | 2015年10月9日(金) |  
            | 潮時 |  
            | 
              
                
                  |  | たしか、今月の1日か10日で、サイト立ち上げから10年になるんですよね。完全にやめ時を見失ってます。
 趣味に使命感や義務感を感じた時点でやめておくべきだったかもしれません。
 このままダラダラと続けていくのも良いですが、ここはバッサリと切るのも良いでしょう。
 何せ、今年入ってから1回しか更新してませんからね。
 グダグダと言い訳せずに、ハッキリと言いますと、小説を書く気力がほとんど失せてしまいました。
 まったく更新できてないのも、コレが一番の理由です。
 ですから、この先の更新は、某ジャンプの漫画家並みに期待しないでください。
 日記も、正直ネタがないです。
 毎日、仕事仕事で、代わり映えのない生活ですし、まとめサイトから拾ってくるくらいしかネタがないです。
 なので、こちらも更新頻度が落ちます。
 週一でくらいは続けたいですけどね。
 というわけで、更新はしないかもしれませんが、サイトは残します。
 ありがたいことに、更新がほとんどないにもかかわらず、通ってくれている方もいるようですし、たま〜にオカズに見に来てくれる方もいるかもしれませんしね。
 まぁ、そんな感じです。
 10年……短かったような長かったような、そんな気分です。
 |  |  | 
    
      | 
        
          
            | 2015年10月7日(水) |  
            | 泥 |  
            | 
              
                
                  |  | ドロヘドロの20巻を購入。カイマンフィギュア、欲しい……
 でも結構いいお値段がするから、二の足を踏んでます。
 それはそうと、物語も佳境。
 一番気になるのは、ストーリーも気になるんですけど、カイマンが最後にはどんな顔になるのかが気になってます。
 トカゲ顔のままだと、とてもとても良いんだけど、どうかな……
 完結したらアニメ化でもしませんかねぇ。
 あの暗く汚い感じの絵を表現するのは難しそうだけど、動くカイマンが見てみたい。
 
 
 拍手返信
 >あー、鬼灯の冷徹も面白いですよねー閻魔様が好きだな。
 私はシロが好きですね。
 あと、金魚草。
 あの絶妙な気持ち悪さがツボです。
 おぎゃあと泣かせてみたい!
 |  |  | 
    
      | 
        
          
            | 2015年10月6日(火) |  
            | キノコ |  
            | 
              
                
                  |  | 彡(^)(^) おっ、ドクツルタケやんけ!(ER2°:http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4948773.html
 
 一番良いのは食わないこと。
 と、基本的にキノコ嫌いな私が言ってみる。
 ようやくシイタケを少しだけ食べられるようになったレベルなので、毒キノコにあたる可能性は微々たるものですね。
 キノコ食うなら肉食うわ。
 不動の帝王は、やはりカエンタケか〜。
 ドクササコも男性諸氏には恐ろしい効果がありますね。
 これからの時期、キノコ狩りが行われたりしますけど、素人の中途半端な知識で採ったり食べたりは危険ということで。
 
 
 おまけ
 ■キノコがキノピオに変わる瞬間を描いてみた:
 http://www.nicovideo.jp/watch/sm10715404
 
 未だに『ピノキオ』と『キノピオ』が混ざる。
 キノピオ、罪深い奴め。
 ピーチ姫の盾にされてしまえぃ!
 
 
 拍手返信
 >少なくとも牛さんの方はキャストのところでも牛としか書かれてなかったような・・・新シリーズはやらないのかなぁ。ぎんぎつねとかもそだけど
 なんてぞんざいな扱い……!
 円盤の売り上げがかんばしくないと二期はないでしょうねぇ。
 そう言う意味では夏目は4期まで出ているようですし、まだ可能性はありますが、ぎんぎつねは……
 個人的には、今夏はまった鬼灯の冷徹の2期に期待してます。
 |  |  | 
    
      | 
        
          
            | 2015年10月5日(月) |  
            | クーラー |  
            | 
              
                
                  |  | ノートPC用のクーラーを購入。今度のはそれなりに薄手で、ファンの場所を好きに移動できるから便利です。
 あと、ファンを外せば掃除も簡単なのもいい感じ。
 この時期に買ってもあまり実感できないけど、まぁいいや。
 それよりも、おとなしくデスクトップ買った方が早い気がしなくもないです。
 ただ、デスクトップは場所を取るのが難点。
 置く場所があまりないのよね、我が部屋。
 本棚4つもあるから1つくらいなくてもいいかなぁ。
 
 
 拍手返信
 >夏目友人帳は牛の妖怪さんが好き。一つ目の方も可愛いけど
 ケモケモしいのはあまりいないけど、面白いですよね。
 あの二匹って名前ありましたっけ?
 準レギュラーっぽいポジションにいるのに……
 |  |  | 
    
      | 
        
          
            | 2015年10月3日(土) |  
            | にゃんこ |  
            | 
              
                
                  |  | 夏目友人帳、面白いな……休みの日にガッツリ視聴したい。
 |  |  | 
    
      | 
        
          
            | 2015年10月2日(金) |  
            | 友人超 |  
            | 
              
                
                  |  | 夏目友人帳:http://www.nicovideo.jp/watch/1442541398
 
 名前は知ってたけど、見るのは初めて。
 面白いですね、これ。
 ちょっと課金して見ようかな。
 ニャンコ先生カッコカワイイし。
 そういえば、たま〜にニャンコ先生ぬいぐるみを積んだ車を見ます。
 遭遇した時に、結構脱力感に襲われます。
 
 
 
 おまけ
 学校の怪談 霊眠とかいろいろ:
 http://www.nicovideo.jp/watch/sm9181261
 
 なんか設定とかけっこう被ってるけど気にしない。
 ピアノが追い掛けてくるヤツが印象に残ってます。
 エリーゼの為にが流れるヤツ。
 
 
 
 拍手返信
 >最初スイスランドって歌ってるんだと思ってたなぁ・・・高校の時に事実を知って吃驚。人に言わなくてよかった。
 スイッツランドもスイスのことだから間違ってはいないけど、言われてみればそう聞こえもしますね。
 合唱曲って、意外と聞き取りづらかったりするんですよね。
 |  |  | 
    
      | 
        
          
            | 2015年10月1日(木) |  
            | 湖水 |  
            | 
              
                
                  |  | 今日知ったこと。
 『湖水地方はイングランド』
 
 当たり前じゃん、と思う人もいるかもしれないけれど、『おおブレネリ』の歌詞に『湖水』と『スイッツランド』の2つがあるから、今までスイスの地方の名称だとばかり思ってました。
 なんだかすっごく騙された気分。
 まぁ、いいや。
 湖って、かなり好きです。
 そして、山も好き。
 だから、ああいった景色は心の琴線に触れます。
 できれば、そういう所に住みたいけど、きっと一ヶ月もしないで見飽きるんでしょうね。
 住む場所と行く場所は別。
 
 
 おまけ
 ◆N24. おおブレネリ 東京混声合唱団:
 https://www.youtube.com/watch?v=setwNqkYWhk
 
 2番以降は初めて聞いた気がする。
 そしてやはりヨーロッパ。
 オオカミは悪者。
 |  |  | 
    
      | 
        
          
            | 2015年9月30日(水) |  
            | 地域猫 |  
            | 
              
                
                  |  | 近くのコンビニに、地域猫がいたようです。コンビニ行く時は、車で他のコンビニ行くので知りませんでした。
 どうやら黒と白の2匹がいるらしく、かなり可愛がられている模様。
 今日は下校途中の高校生男子共にもみくちゃにされてエサもらってました。
 ああいう人懐っこい気質の猫は、こういう時にお得ですね。
 人間が世界中に版図を広げている今、ああやって人の心をくすぐることができる動物は、自然と保護されていくのでしょう。
 
 
 おまけ
 ねこあつめの音全部使ってリミックス【手描き漫画・アニメ付】:
 http://www.nicovideo.jp/watch/sm25840028
 
 地味にプレイしてます。
 高級カリカリをいつもまんぞくさんに食い荒らされてます。
 もうちょっとグッズを置ける場所を増やしてほしいなぁ。
 
 
 拍手返信
 >確かに見た目は格好いいですが、カラスは糞当てゲームをしてくるんで本当に無理です。
 2回くらいくらってますね。
 奴等、狙いすましたように落としてきます。
 でも、カラスならまだマシです。
 トンビ当たりの爆弾はレベルが違うのが落ちてきますよ。
 何度車に食らったことか……
 |  |  | 
    
      | 
        
          
            | 2015年9月28日(月) |  
            | 権兵衛が種まきゃ烏がほじくる |  
            | 
              
                
                  |  | 仕事場の近くで、連日カラスが戦利品を携えてやってきます。今日の戦利品は、どこから手に入れたのか、袋入りのミックスナッツでした。
 何日か前もミックスナッツを持ってきていたので、好物なのかな?
 器用にクチバシで袋に穴を開けて食ってました。
 さすがに全部は食べきれなかったのか、大半を残していきましたけど。
 別にする必要はなかったけど、食べ残しは掃除しておきました。
 きっとまた明日も来るんでしょうね。
 しかし、どこから手に入れてくるのか、あのミックスナッツ。
 まだ封も切られていない状態だったけど。
 
 
 おまけ
 カラスの行水:
 http://www.nicovideo.jp/watch/sm5431005
 
 カラスはね、可愛くてかっこいいんですよ。
 ただ、ゴミや農作物を荒らすから嫌われてるんですよ。
 農作物は分からないけど、ゴミに関しては人間側が工夫すれば荒らされずに済むんですよねぇ。
 |  |  | 
    
      | 
        
          
            | 2015年9月27日(日) |  
            | SUSHI |  
            | 
              
                
                  |  | 久しぶりに寿司屋の寿司を食いました。といっても、食べに行ったわけでも、買いに行ったわけでもなく、もらった物です。
 しかも、仕事先のお客さんから。
 正直、何でくれたんだろうと、謎です。
 まぁ、美味しかったからいいんですけど。
 こういうのもらうと、嬉しい反面、お返ししなくちゃいけないのが面倒くさいっていうのがあるんですよね。
 お返しの習慣って、結構いらないんじゃないかと思ったりします。
 お返しするのも面倒だし、されるのも面倒。
 好意からあげるのだから、そこで終わりでいいと思うんですが……
 
 
 おまけ
 江戸前を堪能する英国紳士。:
 http://www.nicovideo.jp/watch/sm16130631
 
 中トロとイクラだけ食べたい。
 それだけ出してもらってれば、私はずっと黙ってられる。
 こういう動画だと、必ず食通(笑)が湧くのが面白いです。
 |  |  | 
    
      | 
        
          
            | 2015年9月26日(土) |  
            | 気は優しくて力持ち |  
            | 
              
                
                  |  | 犬の強さランキング作ろう:http://blog.livedoor.jp/news23vip/archives/4942742.html
 
 ハスキーが高ランクで、ふふってなりました。
 たしかに力と体力はありますが、気性的に争い事はむかなそう。
 元がそり犬ですしね。
 上位はマスティフ系列が順当でしょう。
 広義では土佐闘犬もコレに当てはまるらしいですし、そもそもその為に改良されていった犬種ですから。
 まぁ、犬は愛で、崇め奉る存在ですよ。
 そういえば、近所で秋田犬の虎毛を見掛けました。
 あのとぼけた顔とが、なんとも愛嬌があっていいんですよね、秋田犬は。
 ……秋田犬の虎毛……抜刀牙……うっ、頭が。
 
 
 拍手返信
 >ゴジラはモスラ対ゴジラ(古)しか見たことないなぁ・・・確かドラえもんの映画(のび太の恐竜だったかな?)の同時上映だったはず。モスラが勝っちゃって吃驚。当時小学二年生の私。ゲームはギャラクシアンが新作だったっけ
 ゴジラはモスラ成虫には勝てても、モスラ幼虫には勝てないイメージ。
 糸でグルグル巻きにされてるシーンばかりが頭に浮かびます。
 糸プレイとか、結構上級者向けですね。
 |  |  | 
    
      | 
        
          
            | 2015年9月25日(金) |  
            | ガッズィーラ |  
            | 
              
                
                  |  | ギャレゴジやってるみたいですね。すっかり忘れてました。
 あのドッシリとした下半身は好きですよ。
 ゴジラって、なんとなくエロスな体型してると思います。
 そういうヨコシマな目で見てしまうのは、ケモノ好きの因果なところ。
 残念ながらゴジラは無性らしいですが。
 まぁ、でもゴジラで検索すると、意外にも引っ掛かるモノなんですよねぇ。
 ナニがとは申しませんが、引っ掛かるんですよ。
 いや、実に素晴らしい世の中です。
 ……ふぅ。
 
 
 
 おまけ
 やる夫とやらない夫がゆっくり三妖精に教える ゴジラ怪獣図鑑 part1:
 http://www.nicovideo.jp/watch/sm22593278
 
 ゴジラの敵役としては、モスラとかキングギドラが有名どころですが、メカゴジラが好きです。
 三式機龍でしたっけ。
 あのデザインは機械系ケモノの中では極まってると思います。
 |  |  | 
    
      | 
        
          
            | 2015年9月24日(木) |  
            | 金木犀 |  
            | 
              
                
                  |  | 金木犀の香りがすごい。もう秋なんだなーという感じがして好きです。
 実家と事務所にも植わってるので、毎日かげます。
 ただ、香りが強いので、苦手な人には耐えられない時期でしょうね。
 さながら、レストランで強烈な香気を放つおばちゃん、といったところでしょうか。
 ……さすがに金木犀に失礼ですね。
 あの香りの芳香剤とかあればいいのになぁ。
 
 
 
 おまけ
 孤独のグルメ 第一話山谷のぶた肉いためライス後編:
 http://www.nicovideo.jp/watch/sm6463480
 
 キンモクセイで検索したら何故か引っ掛かった。
 いかん、腹減ってきた。
 |  |  | 
    
      | 
        
          
            | 2015年9月22日(火) |  
            | 合わない |  
            | 
              
                
                  |  | どうも、相性の悪い土地があります。そこで仕事すると、必ずと言っていいほど何かしらのトラブルが起こる。
 そんな土地。
 私は一ヵ所、そんな土地があります。
 某金太郎さんの生まれ故郷がそこです。
 もう何度も仕事して、何度もトラブルが起きてます。
 自分のミスで起きたトラブルはもちろん、他人からのしわ寄せ系のトラブルも半分くらいあります。
 ここまで来ると呪いですよ、もう。
 プライベートで訪れる分には何も問題ないんですけど、仕事で行くとどうも……
 なんか呪われてるんですかねぇ。
 
 
 
 拍手返信
 >実物より全然いいじゃない蓮○(実際はこんなに顔細くないよね)
 二次元は偉大。
 実物も美人の部類に入るのでしょうが、内面がアレでは、外面などあってなきがごとしですよ。
 
 >あ〜、Gでよかったですね
 >私の方の場合だったらKuaさん卒倒してますよ
 >風呂に入ろうと思って扉を開けたら、上から茶色い塊がすぅ〜と落ちてきて
 >近眼だからなんだろうと眼鏡をかけて見たら、手の大きさの8本足のあのお方がタイルの上をワシャワシャ
 >お湯をぶっかけて排水溝からお帰りいただきました
 こないだソレがありましたね。
 たぶん天井か何かに張り付いてたのが落ちてきたんでしょうけど、私も眼鏡を外してたのでパニくらずに済みました。
 当然、排水溝からおかえりいただきましたよ。
 |  |  | 
    
      | 
        
          
            | 2015年9月21日(月) |  
            | 落下物注意 |  
            | 
              
                
                  |  | 空から、おGさんが落ちてきて肩に止まりました。いや、ビックリ。
 そのままピヨッと振り払ったら、地面に落ちてカサカサと逃げて行きましたが。
 どうやら軒裏に張り付いていたのが、何かの拍子で落ちてきたようです。
 嫌いな人だったら、失神するか悲鳴あげるかしてたでしょうシチュエーション。
 Gは別に大丈夫なので良かったです。
 これがもし手のひらサイズのクモだったら発狂してました。
 クモ>>>越えられない壁>>>G
 
 
 
 おまけ
 ゴキブリの秘密:
 http://www.nicovideo.jp/watch/sm3495019
 
 勉強していってね!
 ゴキブリまみれの部屋なら入れるけど、クモまみれの部屋は絶対にノゥだわ。
 
 
 拍手返信
 >太○ちゃん・・・蓮○もなかなかですがw
 襟立ててる場合じゃない!
 
  
 |  |  | 
    
      | 
        
          
            | 2015年9月19日(土) |  
            | 銀 |  
            | 
              
                
                  |  | 今日からシルバーウィークですか。私は今日からヘルウィークです。
 ……0(:3 )〜 =(’、3)_ヽ)_
 
 
 おまけ
 特殊部隊SEALs訓練学校BUDs step4 01:
 http://www.nicovideo.jp/watch/sm23988653
 
 これが正しいヘルウィーク。
 ……頭おかしい。
 
 
 拍手返信
 >うわっ、また牛歩戦術。前回も思ったけどあれのどこが戦術やねん!
 今回はお焼香も付いたよ!
 ヤったね!
 |  |  | 
    
      | 
        
          
            | 2015年9月18日(金) |  
            | ルパンザサー♪ |  
            | 
              
                
                  |  | ソシャゲのモンストで今やっているルパンコラボが良い感じです。相変わらずモンストのコラボ企画は気合が入ってる。
 演出面ではエヴァコラボ程ではないですが、音楽がそのまま使われてたりするのがすごく良いです。
 タイトル画面で例の音楽が流れて、キャラのカットインが入るのが好き。
 今回はガチャがないから、懐に優しいのもポイントですね。
 残念なのは、版権の関係からか、1年後にキャラの声が消えてしまうことでしょうか。
 そんなわけで、今日は休みでしたが、一日ルパン関係の動画を見あさってました。
 テレビスペシャルで面白いの、またやらないかなぁ。
 
 
 
 おまけ
 ベジータ様が歌うルパン三世:
 http://www.nicovideo.jp/watch/sm1120064
 
 とても良い声。
 この歌はカラオケで歌うとサビの部分が気持ち良いのです。
 意外と高音なので、喉が痛くなりますけど。
 
 
 拍手返信
 >反対するならせめて代わりの案くらい出せよぅ。ま、無理でしょうけど・・・勝手に法案名を戦争法案に変えてるし・・・やり方がせこいわー
 代替案が出せるなら出してるでしょうね。
 それが出せないから、とりあえず反対しとこうといったところかと。
 あほくさ、ですね。
 |  |  | 
    
      | 
        
          
            | 2015年9月17日(木) |  
            | バカばーっか |  
            | 
              
                
                  |  | いやいや、今日の国会、笑えましたね。ご覧ください、コレがこの国の政治を取り仕切っている大人達です。
 という、テロップを添えてあげたいくらい面白かったです。
 結果は目に見えていたのに、とりあえずは反抗しておこうというのが目に見えて分かるのが、もうね。
 平和を訴えておきながら暴力を振るう。
 この矛盾に大爆笑ですよ。
 我々の血税の中から、いくばくかでもあんなのの給料が払われているかと思うと、税金払うのが嫌になりますよ。
 
 
 おまけ
 速報】安保法案参議院特別委員会可決UC@:
 http://www.nicovideo.jp/watch/sm27174670
 
 やったぜ
 
 
 拍手返信
 >紀州犬の事件、本当に飼い主に腹が立ちますよね。
 >ベランダみたいな狭い場所に放置、しかもろくに面倒も見てもらえないとなれば、社会性も情緒も育たないのは当然のことなのに...せめて一緒に暮らしているうちのワンコは十分可愛がってあげたいです。
 犬は社会性動物ですからね。
 ちゃんとしつけてやらないといけません。
 そもそも、普通に世話をしてあげていれば、問題になるようなことはまずないというのに。
 どうか貴方のわんこを大切にしてあげてくださいね。
 
 >長編がおもしろくて一気に読んでしまいました
 >メインのまじめなファンタジーで感情移入しているぶん、サービスシーンがとてもエロく感じます
 >ガードが堅いモルドくんにも萌えです
 >続きが楽しみです。すてきな小説をありがとうございます
 ありがとうございます。
 長編、全然更新していなくてすみません。
 今後もどうなるか分かりませんが、第一生活に余裕ができたら続編を書いていきたいとは思ってますよ。
 暇な時にでも眺めに来てやってください。
 |  |  | 
    
      | 
        
          
            | 2015年9月16日(水) |  
            | 胸糞 |  
            | 
              
                
                  |  |  飼い主らを襲って射殺された紀州犬、ベランダに繋がれて劣悪な環境で飼育されていた!:http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1853669.html
 
 飼い主が死んで詫びるべき案件。
 虐待された挙句に射殺……哀れ。
 飼えないなら飼うなよ、と言いたいです。
 アメリカでは、ピットブルが人に噛み付いた、とかよく聞きますが、アレも飼い主の躾不足が招いた結果なんですよね。
 この飼い主が死後、地獄に堕ちるのを切望します。
 はぁ……こういう動物虐待する人間の感性っていうのは、一生を費やしても理解できないんでしょうね。
 したいとも思いませんけど。
 
 
 おまけ
 ■犬達が戦うゲームを妄想して描いてみた:
 http://www.nicovideo.jp/watch/sm24590731
 
 前にも貼ったけど。
 飼い主はこの紀州犬に射殺されるべき。
 |  |  | 
    
      | 
        
          
            | 2015年9月15日(火) |  
            | にゅるんベルク |  
            | 
              
                
                  |  | 眉上にできた出来物をプチっと潰してみました。そしたら、なんか固形物が出てきました。
 いわゆるところのニュルではなくて、アレが固まった物、なのかも?
 いや、だいぶすっきりしました。
 ああいうのって、気持ち悪いけど、取れるとすっきりしますよね。
 ニキビを潰す中学生男子的な気持ちよさです。
 そういや、中学・高校時代に、ニキビができた記憶がほとんどないなぁ。
 体質って奴なんですかね。
 そのぶん、お肌が弱くて、よくかぶれますけど。
 
 
 おまけ
 ニュル映像を張ろうと思ったけど、グロいのでやめ。
 すっきりはするんですけどね、過程がね。
 |  |  | 
    
      | 
        
          
            | 2015年9月14日(月) |  
            | ご覧ください、これが馬鹿です |  
            | 
              
                
                  |  |  ドイツ「難民受け入れ限界。やっぱり入国制限する」 入国検査を導入へ:http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1853549.html
 
 ……もう一言しか言うことがないです。
 
 
  
 
 
 おまけ
 【HELLSING】 少佐まとめ:
 http://www.nicovideo.jp/watch/sm21091678
 
 世界一かっこいいデブ。
 作中、旦那はフィジカル最強だけどメンタル弱い、少佐はフィジカル弱いけどメンタル最強だと思う。
 
 
 拍手返信
 >とらの声はOVAの方が好きだなぁ
 うしおの声も、OVAの方で馴染んじゃってるから、慣れるまで時間かかりそう。
 別に変なキャスティングではないんですけどね。
 やっぱり先入観的なものがありますから。
 |  |  | 
    
      | 
        
          
            | 2015年9月13日(日) |  
            | 丑寅の方角 |  
            | 
              
                
                  |  | たまってた『うしおととら』のアニメを見る。衾のところから見てなかったから見たけど、やっぱりいいわぁ。
 今のところハズレ回は無し。
 この先も安定して続きそう。
 分割3クールでしたっけ?
 できれば全エピソード映像化してほしかったけど、仕方ないか。
 削られた凶羅、哀れ。
 とりあえず早くイズナが見たいです。
 
 
 おまけ
 うしおととらOP【フルHD】:
 http://www.nicovideo.jp/watch/sm26626854
 
 初めて『うしおととら』を見たのはOVAだったな〜。
 風狂いのエピソードを見て原作買ったんだった。
 そこから3日くらいで全巻買って読んでました。
 からくりサーカス読んでないけど、1巻だけと思って読んだら全巻そろえちゃいそうで怖い。
 |  |  | 
    
      | 
        
          
            | 2015年9月12日(土) |  
            | ガリガリ |  
            | 
              
                
                  |  | そういや、今年の夏はガリガリ君梨味を1・2本しか食べなかったなぁ。いつも二桁は食べるのに。
 急激に涼しくなった反動というわけではないけれど、アイス自体そこまで食べてないかも。
 これはかなり珍しい。
 代わりに果物を結構食べてた記憶があります。
 ブドウとかスイカとか、なぜかいっぱい貰ったんですよ、今年は。
 だからあまりアイスを食べなかったのかな?
 果物は基本的に冷やして食べてましたから、冷たい+甘いはアイスと被りますし、自然と避けてたのかも。
 これから食欲の秋。
 ちょっと、体重を気にしなければ。
 
 
 おまけ
 「砂漠の民の水瓶 〜スイカ〜」 1/4:
 http://www.nicovideo.jp/watch/sm5946561
 
 すいかのめいさんち〜♪
 スイカは甘いのは甘いけど、そうじゃないのはすっかすかのマズマズだからな〜。
 シャリシャリしてて冷たくて甘いのがいいです。
 
 
 拍手返信
 >山○太郎がまた余計なことしそうだよなぁ・・・
 あの人はホラ、放射脳だから……
 まぁ、何かしらのアクションは起こしそうですね。
 こういう話題に飛び付かないわけがないし。
 |  |  | 
    
      | 
        
          
            | 2015年9月10日(木) |  
            | 水 |  
            | 
              
                
                  |  | 鬼怒川の氾濫がヤバいことになってます。まさに洪水です。
 こりゃ、治水工事に予算を多めに乗せないと、来年も危険なんじゃないでしょうかね。
 っていうようなことを言うと、どこからともなく反対派が妙な理論を振りかざして湧いてくるんですよね。
 あのボウフラのような連中って、どういう頭の作りをしてるのか、きわめて不可解です。
 それはさておいて、映像を見る限りでは、復旧に相当時間が掛かりそう。
 あの辺りは、明日も雨が降るようですし、できればそれまでに救助を済ませたいところ。
 まだ秋になっていないとはいえ、最近の夜は涼しいですから、水に濡れた体にはこたえるでしょう。
 救助に当たってる自衛隊や警察や消防や救急の人達には頑張ってもらいたいです。
 |  |  | 
    
      | 
        
          
            | 2015年9月9日(水) |  
            | コモリウタ |  
            | 
              
                
                  |  | 本当に怖い。世界10か国の子守唄の不気味な歌詞;http://karapaia.livedoor.biz/archives/52200246.html
 
 歌詞だけ見ると、子守歌っていうよりRPGとかの暗号のように見えてしまう。
 マレーシアのとか、子守歌とかじゃないでしょう、コレは。
 日本の子守歌もたいがいですが、歌詞はそこまで変じゃないと思います。
 ただ、メロディが陰鬱というか、そこはかとなく不気味。
 こういう不気味なのって、なぜか心惹かれます。
 子守歌ではないですが、『かごめかごめ』とか『とうりゃんせ』とか。
 まぁ、好んで聴きたいものではないですけどね。
 
 
 おまけ
 スカボロー・フェアの不思議 前編:
 http://www.nicovideo.jp/watch/sm12640287
 
 これも好きです。
 メロディが綺麗。
 歌詞の内容も不可思議で、ちょっと不気味。
 
 
 拍手返信
 >いわゆる「移民を受け入れて成功した国」って、成功したのは「移住した側」のような気がするんですが……
 そもそも、移民を出すような国は失敗してる気がしますね。
 移民した人自体は成功してるのかもしれませんけど、結局地元民といざこざ起こして失敗側に回る気も。
 結局、身内のことは身内で処理するのが一番なんですかねぇ。
 
 >ドラゴンクエスト4コママンガ劇場で思い出すのは柴田亜美先生のうおのめともりそばだなー。
 かおるも忘れないであげて!
 鼻水、とか、船はいらん娘をよこせ、とかは、ゲームのプレイ動画でも当該場面でコメント流れますね。
 勇者が総じて鬼畜なのが良いです。
 |  |  | 
    
      | 
        
          
            | 2015年9月7日(月) |  
            | (ホ)イミン |  
            | 
              
                
                  |  | ドイツに移民続々到着、「公正な分担」見えず:http://www.sankei.com/world/news/150906/wor1509060030-n1.html
 
 移民を受け入れて成功した国ってありましたっけ?
 日本も移民がどうのって少し前に言ってましたが、まずは自国民の生活の安定を優先すべきでは?と、思いますが、さて。
 さも善行をしているように見えますが、移民を受け入れる体制が完全にできてないのに受け入れるのは、国民と移民の双方に負担を強いる形になるんじゃないかなぁ、と思います。
 そもそも文化も言語も違う者同士が分かり合うのは、かなり難しいことだと思います。
 そこに軋轢が生じない訳もない。
 分かっててやってるのか、そうでないのか。
 成功すれば良い前例になりますが、おそらくは……
 EU自体がゴタゴタしてますからねぇ、今は。
 日本は移民の受け入れは拒否してほしいところです。
 国内だけでも問題は山積みなのに、国外のゴタゴタを受け入れる余裕はないでしょうから。
 
 
 おまけ
 ドラゴンクエスト 4コママンガ劇場 〜ずっと衛藤のターン!〜:
 http://www.nicovideo.jp/watch/sm812198
 
 せめて、移民がホイミでも使えればね。
 この人はネタがキレッキレで好き。
 完シリーズとかミネアシリーズとか。
 |  |  | 
    
      | 
        
          
            | 2015年9月6日(日) |  
            | キーボード |  
            | 
              
                
                  |  | PCのキーボードの調子が悪いです。具体的には『P』の反応がすごく悪い。
 その周辺も悪いけど、この『P』が特に悪い。
 意外と『P』って使うから、結構ストレス溜まります。
 ノートはキーボードの買い替えができないからなぁ。
 無線のキーボードもあるけど、モニターが遠くなるのがちょっと難。
 買い替えも検討してるけど、予算的にちょっと嫌かなぁ。
 もう少し我慢して使ってみるか。
 
 
 おまけ
 [キーボードクラッシャー]Unreal Gamer[本家]:
 http://www.nicovideo.jp/watch/sm167
 
 懐かしの。
 動画の数字が若い!
 
 
 拍手返信
 >ドラえもんの誕生日は9月3日です。
 >……それはさておき、昭和時代によく想像された「奇抜な建物や空中に浮かぶチューブのような高速道路」みたいな未来世界、すら実現しそうにないですね……
 >まあ、想像は想像、ということで……
 あら、そうでしたか。
 失礼しました。
 昭和の頃に想像されていた未来図っていうのは、なぜか画一的でしたよね。
 チューブ状の道路と空に浮く車、あとファッション性の欠片も感じられないピッタリスーツ。
 ああいうのを描かなきゃいけない何かがあったんでしょうかねぇ。
 |  |  | 
    
      | 
        
          
            | 2015年9月5日(土) |  
            | 未来 |  
            | 
              
                
                  |  | 今日はドラえもんの誕生日ですか。といっても、奴が生まれるのは今から97年後の未来ですが。
 97年後。
 確実に私は死んでますね。
 今年生まれた赤ん坊も、ほぼこの世にいないでしょう。
 97年後の地球はどうなってるんでしょうね。
 人類がさらに版図を広げているのか、はたまた滅亡しているのか。
 まぁ、前者でしょう。
 火星移住とかも考えられるけど、今の技術力からすると難しそう。
 未来が見られないのは残念だけど、想像の余地が残っているのは楽しい。
 
 
 おまけ
 天地創造 ED:
 http://www.nicovideo.jp/watch/sm33695
 
 せつない……
 でも、EDの曲名が『帰路』なのと、最後の演出で……
 |  |  | 
    
      | 
        
          
            | 2015年9月4日(金) |  
            | いつの間にやら |  
            | 
              
                
                  |  | 蝉の声が聞こえなくなってました。8月の末の辺りから、夏とは思えないくらい涼しかったですし、何だか季節感が狂います。
 毎年毎年、異常気象の日本ですが、今年は久々に異常気象と感じられました。
 涼しいのは、過ごしやすいといえばそうなんですが、どうも季節感が無くてアレな気もしますねぇ。
 やはり四季を愛でて生きていきたいところです。
 かといって、猛暑日連続でも困りますけどね。
 適度に雨とか降ってくれて、適度に過ごしやすい日があって……贅沢な注文でしょうかね?
 
 
 おまけ
 アコギとリコーダーで「となりのトトロ」とか夏の曲を色々演奏してみた:
 http://www.nicovideo.jp/watch/sm18403273
 
 今年は夏らしいこと何もできなかったなぁ。
 まぁ、色々あったから仕方ないけど。
 来年は、もうちょっと充実した夏を送りたい。
 |  |  | 
    
      | 
        
          
            | 2015年9月2日(水) |  
            | CM |  
            | 
              
                
                  |  |  ゲーム好きのオッサンが選ぶ「思い出に残るゲームCM」ランキングトップ10発表!お前らのお気に入りは?:http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4931334.html
 
 私の印象に残ってるCMベスト3は、SFCゼルダとマザー2とドラクエ4、ですかね。
 当時はテレビを見ていることが多かったので、やはりゲームのCMは印象に残ってます。
 あとは、セガサターンとかドリキャスなんかの本体のCMも面白かった。
 こうしてみると、CMって重要なんだなって思います。
 最近はテレビと疎遠になってるので、どういうCMが流れてるのか、さっぱりです。
 
 
 おまけ
 スーパーファミコン 売上ランキング 歴代トップ10 SFC :
 https://www.youtube.com/watch?v=QQFK7jUaVhg
 
 サードパーティは、安定のドラクエ・FF。
 ゼルダが入ってないのが意外でした。
 ドンキーはプレイしたことないけど、かなり売れてたんですねぇ。
 周りに持ってる奴いなかった。
 |  |  | 
    
      | 
        
          
            | 2015年9月1日(火) |  
            | 五輪書 |  
            | 
              
                
                  |  | オリンピックのエンブレム、やっと使用中止になったようです。グダグダグダグダと、いつまでも引っ張りすぎ。
 最初にケチがついた時点で取り下げていれば、こんなに大きな騒動にならなかっただろうに。
 デザイナーも委員会も見苦しいったらないです。
 結局どこも得しないで損ばかりで、いったい何がしたかったのかと。
 まぁ、パクリ野郎の悪事が暴かれたのが、今回唯一の収穫、といったところでしょうかねぇ。
 
 
 おまけ
 ファイアーエムブレム 歴代CM集〜2012年版〜:
 http://www.nicovideo.jp/watch/sm17567665
 
 エ『ム』ブレムです。
 エ『ン』ブレムではないのです。
 『ン』といったら信者にコロされるのです。
 |  |  | 
    
      | 
        
          
            | 2015年8月31日(月) |  
            | お仕舞 |  
            | 
              
                
                  |  | 今日で小中高生の大部分は、夏休みがお仕舞ですか。明日から地獄の2学期が始まるのですね。
 宿題の提出率が知りたいところです。
 私も夏休みが欲しいです。
 
 
 おまけ
 死にたくなるほど夏を感じる画像集:
 http://www.nicovideo.jp/watch/sm26320003
 
 もう夏も終わるけど。
 今年の夏は、忙しくて何もできなかったなー。
 
 
 拍手返信
 >風呂掃除は天井から綺麗にするのがカビ防止に一番効果的でっせ。
 >天井に少しでもカビがあると壁や床に菌が落ちてしまい
 >そこからカビが繁殖してしまうのでなるべく天井はお早めに掃除してくださいませ
 掃除は基本的に上から下へ、ですもんね。
 でも気力が尽きたので天井は諦めたのです。
 そのうち気付いたらやりまっする。
 |  |  | 
    
      | 
        
          
            | 2015年8月29日(土) |  
            | バス |  
            | 
              
                
                  |  | 今日は1時間かけて、しっかりお風呂掃除。天井以外のすべてを綺麗にしてやりました。
 おかげで、手のひらが久しぶりにふやけました。
 まあまあ綺麗になったと思いますが、やはり頑固なカビ汚れは落としきれませんね。
 今度カビキラーを撒きまくって綺麗にせねば。
 本当は専門の業者に頼みたいのですが、お値段と汚れ度をはかりにかけると、自分でやってもいいかなと。
 経年の汚れで、自分の手には負えなくなったら業者に頼もうかと思ってます。
 まだ天井と換気口の掃除が残ってるけど、それは年末にするとしましょうかね。
 私の性格的に、掃除って一度気合が入ると、調子に乗ってあれもこれもとやってしまうのが難点です。
 
 
 おまけ
 高圧洗浄機 スッキリ動画集:
 http://www.nicovideo.jp/watch/sm22425693
 
 高圧洗浄は割とマジで楽しい。
 でも皮膚に直で当たると……
 
 
 拍手返信
 >サモンナイトね新作の情報でましたよ!
 どこでどういう続編が出るか分かりませんね。
 一方で、ずっと続編が出るのを待ってるシリーズもありますし。
 採算の取れない作品は切る。
 会社としては正しいやり方だけど、ユーザーとしてはガッカリ。
 |  |  | 
    
      | 
        
          
            | 2015年8月28日(金) |  
            | ぽんぽこぽーん |  
            | 
              
                
                  |  | 久しぶりに平成狸合戦ぽんぽこを見ました。テーマとしては結構重めの作品のはずなのですが、キャラクター達がコミカルなので、あまりそれを感じさせないのが、肩の力を抜いて楽しめる作品です。
 あと、いわゆる主人公側の敗北によるバッドエンドのはずなのに、最後がハッピーエンドに見えるのが良いです。
 陰鬱なままで終わらせないのが、さすが。
 始めてみたのが多感期まっさかりの頃だったので、当時は色々と思うところもありましたが、今は普通に作品として楽しめますね。
 大人になるって、悲しい事なの……かな?
 ジブリ作品は、大人になってから良さが分かる作品が結構ある気がする。
 この作品とか、紅の豚とかおもひでぽろぽろとか。
 やっぱり名作を生み出してるんだなぁ。
 
 
 おまけ
 いつでも誰かが 『上々颱風』:
 http://www.nicovideo.jp/watch/sm3171703
 
 このエンディング曲が、すごくいい。
 メロディも歌詞も、劇中での曲の入り方も。
 当時、何度もこのシーンを見てた記憶があります。
 
 
 拍手返信
 >小さな町に住む者としては恐ろしい人間ですね。
 >殺人しても誰にも気づかれずに静かに暮らすとか。
 スケールは小さいはずなのに、なぜか巨悪に見える。
 実際にジョジョの各部のラスボスとして一番身近にいそうなのが吉良だから、なお不気味で恐ろしく感じます。
 絵にかいたようなサイコパスですしね。
 快楽殺人者って、怖い。
 |  |  | 
    
      | 
        
          
            | 2015年8月27日(木) |  
            | 虎ブル |  
            | 
              
                
                  |  | なんだか今年は仕事のトラブルが多い。気がする、ではなくて、間違いなく多い。
 今年は間違いなく試練の年。
 いや、ホント試練とか、そんな一神教の狂信者が喜んで崇拝するようなドMな儀式はいらないです。
 のんびりと平穏に暮らさせてください。
 あんまり試練とか課すと、神様、ぶん殴りますよ?
 
 
 おまけ
 「ジョジョの奇妙な冒険」 名前の元曲 キラークィーン:
 http://www.nicovideo.jp/watch/sm503869
 
 そうです、静かに平穏に暮らしたいのです。
 そういう意味では、吉良の言いたいことに共感できます。
 もっとも、この嗜好に関してはまったく共感できませんがね。
 
 
 拍手返信
 >サモンナイト4に登場する。かまいたちという召喚獣は可愛いですよね! ニ○ニコ動画で サモンナイト4 召喚魔法集・鬼と検索すれば見れますよ。興味ない場合はすいません。
 サモンナイトもしばらく新作が出てないような気がします。
 良質なケモノが出るゲームって、どうしてこうも続編が出ないのか……
 サモンナイトのケモノは、少々丸っこい感じが好きです。
 体型が、ではなく。
 |  |  | 
    
      | 
        
          
            | 2015年8月26日(水) |  
            | 秋? |  
            | 
              
                
                  |  | 今朝は寒さで起床。8月とは思えないくらい寒く感じました。
 タオルケット1枚では風邪ひきそう。
 日中もエアコンいらずで、扇風機すら必要なしの涼しさで、窓を開けておくと、半袖では少し肌寒く感じるくらい。
 一方で、西日本は、いつも通りの暑さだったようで。
 東西で寒暖差が激しい一日だったみたいです。
 ちょっと体調管理を気を付けないと、体調崩しかねない気温差でした。
 ま、昨日の夜にラーメン食って、腹下ってるんですけどね、今まさに。
 もう私の胃はカップラーメン以外のラーメンを受け付けないのか……
 
 
 おまけ
 ddが選ぶアメリカの食卓 ベスト10:
 http://www.nicovideo.jp/watch/sm26995118
 
 お肉の脂は大丈夫なんですよね。
 ラーメンの脂はダメなくせに。
 どういう構造してるんだ、私の胃は。
 
 
 拍手返信
 >あの狐ケモショタで話題になった「こっくり屋ぁい!」から2年半、久々に権平ひつじ先生の読切が掲載されましたね。
 >前作から連続でケモ物を出したのはやしろ学先生以来でしょうか。
 >このお二方に、いつか連載してほしいですね。
 あ〜、どっかで見た絵柄だと思ったら。
 前回に引き続き、今回もケモノ。
 これは間違いないでしょう、色々と。
 現在、ジャンプのケモノ枠は、ギリギリ僕のヒーローアカデミアの一部くらいですから、連載してくれればうれしいのですが、ジャンプは激戦区ですからね……
 絵柄は好みの部類なので、頑張っていただきたいところです。
 |  |  | 
    
      | 
        
          
            | 2015年8月24日(月) |  
            | 獣化 |  
            | 
              
                
                  |  | 今週のジャンプの読み切りでケモノ漫画が連載されてました。厳密に言うと、主人公1が狼男に変身してしまい、主人公2がそれを治療するというものです。
 絵柄は割と好みです。
 しかし、連載されるかどうかとなると……何せ、掲載誌がジャンプですから、どうしてもバトル路線でいかないと厳しいのが何とも。
 内容的にはサンデーとかマガジン向けな気がします。
 連載されてくれると、ジャンプにもケモノ漫画が増えてくれて嬉しいのですが……
 |  |  | 
    
      | 
        
          
            | 2015年8月22日(土) |  
            | 49 |  
            | 
              
                
                  |  | 父の四十九日の法要が終わりました。これにて一段落です。
 まだ相続に関しての事柄が残ってますが、特に兄弟間で問題があるわけでもないので、順調に進みそうです。
 兄が勘当されてたり、兄弟で私だけ畑が違ったりで、ちょっとややこしいですけど。
 まぁ、無事に納骨も済みましたし、一周忌までは何事もなさそうです。
 ちょっと気が抜けました。
 
 
 おまけ
 秘封が暴くSCP pt.11【本回】:
 http://www.nicovideo.jp/watch/sm25821536
 
 桃白白で笑って、内容の49人の老継母でさらに笑う。
 SCPは途中まで笑わせてから、急にシリアスにヤバくなったりするのが面白い。
 逆のパターンも好き。
 |  |  | 
    
      | 
        
          
            | 2015年8月21日(金) |  
            | おもひで |  
            | 
              
                
                  |  | おもひでぽろぽろ放送してたの気付かんかったです。子供の頃は、主人公が結構散々な目に遭うので好きじゃなかったけど、大人になった今は割と好きな作品です。
 歳をとってから分かることって、結構あるものですから。
 そう考えると、この作品は子供向けではなかったのかな。
 って、考えるまでもなく子供向けではないか。
 見逃したからDVDで見るかな。
 
 
 おまけ
 アニソン (653) おもひでぽろぽろ  愛は花、君はその種子:
 http://www.nicovideo.jp/watch/nm14014858
 
 この歌好き。
 EDのシーンと合わせると、結構くるものがある。
 
 
 拍手返信
 >ハスキーいいですねぇ
 >ハスキーは多頭飼いするとより魅力が引き出されるらしいです。やはり本能というやつですかね?ウチの牧羊犬は小さいこどもを集めたがりますし
 ソリ犬で協調性が高い犬種ですからね、ハスキーは。
 ただ、あの力持ちさんを多頭飼いするとなると、相当な力と体力が必要そうです。
 一頭でもかなり大変でしたからねぇ。
 牧羊犬というと、ボーダーコリーかな?
 親戚のウチが飼ってますが、本来賢い個体のはずなのに、見事なバカ犬に育ってます。
 賢い犬は凄いなって思うけど、お馬鹿な犬は面白いなって思えるから、いいんですけどね。
 どっちにしたって可愛い。
 |  |  | 
    
      | 
        
          
            | 2015年8月20日(木) |  
            | 豆 |  
            | 
              
                
                  |  | 今日はひたすら豆食ってました、豆。ピーナッツうめぇ!
 豆類は一度食べ始めると止まらなくなります。
 ピーナッツしかり、枝豆しかり。
 味も食感もいいのですが、小さな見た目に反して栄養豊富だから、栄養多寡になってしまうのが難点。
 とくにピーナッツは脂質が……
 でも食べちゃう!
 
 
 おまけ
 【たけしの】   豆  【万物○世紀】1/2:
 http://www.nicovideo.jp/watch/sm10663226
 
 豆が無ければ、色々な文明の食文化が大きく変わってたんだろうな〜。
 って思うくらい、豆って大事で偉い。
 |  |  | 
    
      | 
        
          
            | 2015年8月19日(水) |  
            | デカい |  
            | 
              
                
                  |  | グレートピレニーズを2頭連れて散歩してるおばちゃんを見ました。グレートピレニーズもデカいけど、おばちゃんも負けず劣らずデカかったです。
 主に横に。
 しっかし、デカいですね、ピレニーズ。
 ウチのハスキーも大概デカかったですが、それより一回り二回りデカく感じました。
 モッフモフだからか、飼い主のおばちゃんと同じく、横にも大きく感じましたね。
 あれに引っ張られたら引きずられる自信があります。
 ましてや2頭なんて、散歩してるのか散歩されてるのか分かりません。
 ただ、犬種としては温厚らしいので、そうそう引っ張られることもないのでしょうかね。
 そろそろウチも犬を……
 
 
 おまけ
 Funny Siberian Husky Video - Siberian Husky dogs playing:
 https://www.youtube.com/watch?v=mDnE-PbitNw&feature=youtu.be
 
 ハスキー、いい……
 今度は多頭飼いしてみたいけど、飼うだけのスペースがないや。
 個人的には、ハスキーは青目の方が好きです。
 なんか、オオカミって感じがして好き。
 見慣れてるせいもあるのかもしれないけど。
 |  |  | 
    
      | 
        
          
            | 2015年8月18日(火) |  
            | 動きたくないでござる! |  
            | 
              
                
                  |  | 扇風機のリモコンが壊れたので、扇風機自体を買い替えました。そのものは動くけど、リモコンがないと、いちいち扇風機の所までいかないといけないのが面倒くさいのです。
 さほど高い物ではないので、これは買い替えるべきかなと。
 近くのホームセンターで10%オフのセールをやってたので、お手頃価格でリモコン付き扇風機を買ってきました。
 やはり定位置から動かずに扇風機の電源を操作できるのは便利。
 しかも、今度のは首振りまでリモコンでできるので、以前のよりもすぐれもの。
 リモコンを開発した人は偉い。
 とても偉い。
 ここまで動かずに物を動かせるというのは、まさに文明の勝利。
 自分の部屋にこもったら、なるべく動きたくない私には、神の発明品です。
 しかし、この神の発明品にも天敵がいます。
 その名は『妖怪・リモコン隠し』。
 
 
 拍手返信
 >お盆休みで実家に帰省している時期ですし、遠い都会でいつの間にか終わっているイベントですね。
 充分行ける距離だけど、行く気がしないイベントでもあります。
 面倒くさいし暑いし。
 行くなら冬ですかねぇ。
 まぁ、お祭り騒ぎは嫌いじゃないので、場の雰囲気を楽しみたくはありますが。
 
 >日記の話題に出ていないようなので。
 >バケモノの子はもうご覧になりましたか??
 >内容も良いですが、あれだけこの界隈ド直球の獣人が主役級で取り扱われることって、あとにも先にもないんじゃないかレベルの事件だと思うので、まだならぜひ、リアルタイムで!
 見てないです、まだ。
 どうも映画館へ足を運ぶのが億劫なもので。
 見る人は何度も映画館に足を運んでいるようですね。
 私が見るのは、おそらく来年の地上波放送の時になるかと思います。
 とか言いつつ、同監督のおおかみこどもも、まだ見てなかったり……
 |  |  | 
    
      | 
        
          
            | 2015年8月16日(日) |  
            | コミケ三日目 |  
            | 
              
                
                  |  | コミケ最終日でした。この界隈の人には縁の深い日です。
 お目当ての物は手に入りましたか?
 新刊は完売しましたか?
 私は半日仕事でした。
 お盆休みって、なんだろうね?
 ま、仮に休みだったとしても、行くつもりはなかったですが。
 暑いの苦手な私には、あの会場のあの人ごみは地獄です。
 
 
 おまけ
 【アニメ】 ドリフターズ 予告映像 【2015】:
 http://www.nicovideo.jp/watch/sm26947766
 
 コミケで検索したら出てきました。
 原作者がなんやかんやでブチ切れてたような気がしたけど、結局アニメ化は本当だったのか。
 見たい、すごく。
 |  |  | 
    
      | 
        
          
            | 2015年8月15日(土) |  
            | シャーク |  
            | 
              
                
                  |  | 昨日から、地元の海の沖合にサメが出没しているようです。なんか今年は多いですね、サメ。
 出たサメはシュモクザメのようです。
 ハンマーヘッドですね。
 海水浴は地元の観光資源の1つなので、結構な痛手。
 もうお盆も過ぎて、海に入る人も減ってきてますが、いわゆる風評被害になりかねないのも問題です。
 これまでに、地元の海でサメに襲われた、なんて話は聞いたことはありませんが、それにしたって、沖合にサメがいる海水浴場で泳ぐのは嫌なものですからねぇ。
 ま、ケモノ的にはサメはありですけどね。
 
 
 おまけ
 会ったらオワタ(・=ω=)/ 危険なサメ:
 http://www.nicovideo.jp/watch/sm2173434
 
 出遭い=死
 海で泳がないのが一番。
 
 
 拍手返信
 >お盆ですね・・・来年はKuaさんのところも新盆なんですね
 >自分のところは今年でした、Kuaさんのところと同じく私の父もお盆の2週間前に亡くなり、今回一周忌・新盆とかなり忙しかったです
 >費用もなかなかかかりました。お寺&お返し&食事とかかるかかる
 >それぞれの法要は100はいかなかったけど2回ともウン十万
 >Kuaさんのところはわかりませんが私のところは一周忌には香典を貰わないので1回は完全持ち出し(ふぅ)
 >三回忌までは何かと忙しいかもしれませんがお互い頑張りましょう
 >盆踊りと言えば、お面を着けて踊ると言うのを聞いたことがあります
 >その理由はお盆にお帰りになられた方が踊りに交じっていてもわからないようにするためだそうです(ホラーな豆知識です)
 最近は忙しくて、そっち関係は母上に任せきりですね。
 とにかく私は仕事して稼がないといけないので。
 盆踊りなんて、もう踊れませんねぇ。
 最後の踊ったの、一体何年前になるのやら。
 そのホラーな豆知識、良いです。
 ほんのり背中が寒くなる、夏のこの時期にピッタリの豆知識ですね。
 怖い、というより、不気味、と言った方が、この場合適切でしょうかね。
 |  |  | 
    
      | 
        
          
            | 2015年8月13日(木) |  
            | ボン・フェスティバル |  
            | 
              
                
                  |  | 今日は盆の入りです。故人が帰ってくると言われている日です。
 そう聞くと、お盆という習慣を知らない人からすると、ホラーチックに聞こえそうですね。
 ウチは父が亡くなってまだ四十九日の法要が終わっていないので、新盆ではないため、いたって普通のお盆です。
 以前は近所で盆踊りをしてましたが、子供や参加者が少なくなった為に、何年か前に取りやめになってます。
 子供の頃はよく踊ってたものですので、なくなると少々物足りない物を感じます。
 お盆が終わると、夏の行事も終わり。
 学生の時分は、あと夏休みの折り返しを終わって、そろそろスパートが掛かる頃でした。
 このくらいの時期から、すこ〜しだけ切なくなるんですよね。
 夏休みの終わりの方に感じる、あの何ともいえない寂寥感は、きっともう味わうことはできないんだろうなぁ。
 ……ま、社畜になれば、そんなこと感じる間もありませんから、大学生までは、精一杯、夏を謳歌すればいいと思いますよ。
 
 
 おまけ
 【作業用BGM】PS版ぼくのなつやすみメインテーマ【ぼくのなつやすみ】:
 http://www.nicovideo.jp/watch/nm3347202
 
 こんな夏休みを過ごしたことがない、さらに言えば、こんな田舎で夏を謳歌したことがないのに、なぜ懐かしさを感じてしまうのか。
 
 
 拍手返信
 >身内にも、ストレスで体調を崩した人がいます。そうとう辛そうです。他の病の誘発には気を付けてください。
 >ヤりすぎて腰が痛いとかならいいのに…
 病は気から、というやつですね。
 とりあえずは散歩でもして足腰を鍛えるところから、体の改善を始めようかと思ってます。
 ダイエット効果もあるでしょうし、体重も軽くなれば、そのぶん腰の負担も減るでしょうしね。
 |  |  | 
    
      | 
        
          
            | 2015年8月12日(水) |  
            | 再発 |  
            | 
              
                
                  |  | 腰痛再発です。最近は公私ともにストレス溜まること多くて、暴飲暴食して太って、ろくに運動もしないで、冷房利かせすぎなのが原因かもしれません。
 1つずつ順に解決していきたいけど、自分一人ではどうにもならないことも多々あって、中々難しい。
 半年くらい、仕事もせずに自由気ままに暮らせれば治る……かも。
 ……そんなことできれば苦労しないよなぁ。
 
 
 おまけ
 Minecraft BGM集 (Volume Alpha):
 http://www.nicovideo.jp/watch/sm14198107
 
 アンビエントな曲で癒される。
 マイクラもしばらく触ってないな……
 |  |  | 
    
      | 
        
          
            | 2015年8月11日(火) |  
            | ポイズン |  
            | 
              
                
                  |  | 自然界最強の毒って何の毒なの?:http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4920215.html
 毒って怖いけど興味そそられます。
 怖いもの見たさ的なアレでしょうか。
 何を基準にするのかで最強の座が変わると思いますが、ボツリヌス菌は耳にしますね。
 イソギンチャクも毒あるんですよね。
 子供の頃は岩場に付いてるイソギンチャク触りまくってましたが。
 あの、シュッと触手を引っ込めるのが面白くて、無駄に触りまくってました。
 毒のないタイプだったのでしょうが、今思うと気持ち悪い。
 あとカツオノエボシですか。
 昔、浜に打ち上げられまくってた死体を踏みまくってました。
 なんとまぁ、恐ろしいことを……
 そういえば、毒殺って女性の方が多いそうです。
 理由は、簡単に殺せるからだそうです。
 非力な女性が屈強な男性を殺すのは、たしかに毒を使えば簡単でしょうね。
 
 
 おまけ
 オオスズメバチ vs ニホンミツバチ:
 http://www.nicovideo.jp/watch/sm15659
 
 これからの時期で厄介な毒の持ち主といったら、やっぱりハチですね。
 スズメバチはあまり見ませんが、アシナガバチはよく見ます。
 この時期のはあまり害がありませんが、もうそろそろ凶暴化しそう。
 外仕事なので、気を付けねば。
 
 
 拍手返信
 >http://youtu.be/c8EUsYHhDXw
 >アメリカのおもちゃだそうです。日本も負けてられないですね。
 艶めかしい動きですなぁ。
 3次元もいいけど、2次元のこちらもなかなかいいですよ。
 フェイスリグ:
 https://www.youtube.com/watch?v=VXylVvwvY94
 ちょっと欲しいです。
 使い道がないですが。
 |  |  | 
    
      | 
        
          
            | 2015年8月9日(日) |  
            | 海水浴 |  
            | 
              
                
                  |  | 仕事に向かう途中に、何気なく地元の海沿いの道を通ってみたら、海水浴客でいっぱいでした。夏休みで日曜ということもあってのにぎわいでしょうが、近くの県営駐車場の車庫待ちで道路に列ができてました。
 ここ2・3年で海水浴客が戻ってきているような気がします。
 一時期はものすごく少なくなってたんですけど、町の行政努力の賜物といったところでしょうか。
 まぁ、私が子供の頃と比べれば少ないですが、時代の流れを考えれば、それは仕方のないことでしょう。
 むしろ、ここまで持ち直したことに関心を寄せるべきかと。
 ふ〜む、あとは海がきれいになれば、というところですが、海ってどうやれば綺麗になるんでしょうねぇ。
 特別ゴミが多いわけでもなく、単に海水の透明度が低すぎるのが個人的には気になる感じ。
 青やエメラルドグリーンとまではいかなくとも、もう少し透明度を上げたところです。
 どっかの国みたいに、青や碧の水性塗料でも流しますか。
 
 
 おまけ
 【アレンジ/ギター】聖剣伝説2 「少年は荒野をめざす」:
 http://www.nicovideo.jp/watch/sm18652661
 
 これは良いアレンジ。
 夏の昼間の海って感じです。
 イメージ的には10時から14時くらい。
 |  |  | 
    
      | 
        
          
            | 2015年8月8日(土) |  
            | 涼しい |  
            | 
              
                
                  |  | 昨日までが暑すぎて、今日が涼しく感じる。いや、30度超えで涼しいって、おかしいでしょう。
 ちょっと感覚マヒしてますね。
 今年は異常気象だそうです。
 毎年異常気象という言葉を聞いてる気がしますが、気のせいでしょうか。
 毎年異常なら、いつが正常なのか分かりません。
 メディアとしては、『異常』というキーワードで視聴者の心をひこうと思ってるのかもしれませんが、毎年毎年異常異常言ってると、むしろ『今年は正常です』って言った方が感心引くんじゃないかと思えます。
 『んなわけねーだろ!』という反発がほとんどだと思いますけど、まぁ、炎上商法的なアレで。
 は〜、しかし、こうも暑いと、どこか水のある所に行きたくなりますねぇ。
 海は近いですが、あんな汚い海にはあまり入りたくない……
 せめてもう少しきれいな海なら……
 
 
 おまけ
 クロノクロス音楽集(原曲):
 http://www.nicovideo.jp/watch/sm512093
 
 昨日の夏のゲーム話の続きで、これも夏のイメージど真ん中です。
 まんま多島海での話ですしね。
 青い色がよく映えるゲームでした。
 |  |  | 
    
      | 
        
          
            | 2015年8月7日(金) |  
            | 夏の |  
            | 
              
                
                  |  | 夏になると『聖剣伝説2』をプレイしたくなります。私の中では、なぜか夏のゲーム扱いされてます。
 発売日が夏で、その日に買ってるからなのかもしれません。
 夏休みの間、サルみたいに繰り返しプレイしてましたから、それもあるのかも。
 バグも多かったけど、良いゲームでした。
 あと、同じ聖剣伝説LOMも夏のゲーム扱いです。
 こっちも夏に発売されてたようです。
 同じく、夏休みの間、アホみたいに繰り返しプレイしてました。
 ちょうど今、タイトル画面などのイラストを描いた方の個展が開かれているようですね。
 故人ですが、一目見れば分かる独特なイラストです。
 興味はありますが、いかんせん愛知県は、ちょっと遠いです。
 あ、今聖剣伝説2の方は、アプリ版が半額みたいですね。
 随分と古いゲームになってしまいましたが、未プレイの方で気になった方は触れてみてはいかが?
 
 
 おまけ
 聖剣伝説2 オープニング:
 http://www.nicovideo.jp/watch/sm2076444
 
 今見ると、ドットすげぇですね、コレ。
 あのイラストをよく起こしたものです。
 鳥が飛ぶシーンが強く印象に残ってます。
 あと導入部の音。
 鯨の鳴き声って作曲者が言ってましたね。
 
 
 拍手返信
 >「鬼灯〜」ご覧になりましたか、私もファンです。
 >漫画はやや絵柄に癖がありますが(特に初期)
 >パロディ満載で面白いですよ。
 >絵に関しては作者様自身が「アニメ見てから漫画を読み始めた方に受け入れられるか心配」とインタビューで仰ってました(笑)
 >またいい意味で声優さんの無駄遣いです、そういえば鬼灯と夜叉一の声優さんバディファイトにも
 >出演してますな(笑)
 絵柄に癖がある場合、趣味と合致すると強いですが、そうでない場合はまったく駄目ですからねぇ。
 私は大丈夫なようです。
 パロディ満載は好きなので、そちらも大丈夫でしょう。
 アニメもしょっぱなから飛ばしてましたしね。
 金魚草欲しいです。
 いや、1話EDのデカすぎる金魚草はいらない。
 |  |  | 
    
      | 
        
          
            | 2015年8月6日(木) |  
            | 洗う |  
            | 
              
                
                  |  | イヤホンを間違ってポケットに入れたまま洗ってしまいました。こりゃいかんかな〜と思って、一応接続して音楽を再生したみたところ、普通に聴けました。
 イヤホンって、意外と頑丈。
 余計な出費をせずに済んで良かった良かった。
 ちなみに、オープン型のイヤホンです。
 カナル型はどうも苦手。
 耳栓してるみたいな感覚と、血流と脈動の音、周囲の音が聞こえなくなるのが嫌です。
 アレは本当に周囲の音が聞こえなくなりますからね。
 今は自転車運転中にイヤホンをすることが禁止されてますが、その理由である『周囲の音が聞こえづらくなる』というのは、このカナル型で顕著だと思います。
 オープン型は、すれ違う人の足音も聞こえますからね。
 今はオープン型はすたれてきて、カナル式が主流のようですが、私にはちょっとキツいです。
 
 
 拍手返信
 >あっ(閃き)
 >そうだ!詰まってるなら掻き出せばいいんだ!(名案)
 私がそのことに気付かなかったとでも思っているのかね?
 私を誰だと思っているッ!!!
 ……ま、しませんでしたけどね。
 
 >自分は、ミルクを飲めばすぐ出ます。飲みまくりましょう。後ろの穴から直接注ぐのもありかと。
 直腸に直はきっついと思いますので駄目駄目です。
 そういえば、アルコールの直腸摂取は命に関わるほど危険だとかなんとか。
 人体って不思議。
 |  |  | 
    
      | 
        
          
            | 2015年8月4日(火) |  
            | 詰まる |  
            | 
              
                
                  |  | このところ、腹の調子が悪いです。出すぎるのではなく、出なさすぎるのです。
 こんなことは非常に珍しいです。
 詰まるって、結構キツいですね。
 う〜ん、変なもの食べた憶えないんだけどなぁ。
 とりあえずファイブミニとコンニャクゼリーを服用して様子を見ますか。
 トイレの中でうんうん唸るのはもう飽きた……
 最悪、下剤でもヤりますかねぇ。
 |  |  | 
    
      | 
        
          
            | 2015年8月3日(月) |  
            | ぢごく |  
            | 
              
                
                  |  | 『じごく』と書くと怖いけど、『ぢごく』と書くとギャグっぽい。昨日からの流れで、地獄を調べてます。
 何と言いますか、『ぼくのつくった最凶のばしょ』臭がぷんぷんします。
 地獄の設定作ったの、絶対中二患者でしょう。
 あと、落ちる為の罪、軽いの多すぎ。
 コレ、『現代社会に生きる人間で落ちない聖人君子っているのか?』ってレベルで落ちる。
 地獄の設定作ったの、どんだけ潔癖主義者だよ。
 まぁ、一応コレを指針として、色々と説教してたんでしょうね、昔の坊様たちは。
 もっとも、坊様たちは坊様たちで、小さい男の子達にアレやコレやしてたそうですが。
 
 
 おまけ
 八大地獄:
 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%AB%E5%A4%A7%E5%9C%B0%E7%8D%84
 
 地獄の設定作ったの、絶対拷問好きだろコレ。
 
 
 拍手返信
 >『特濃ミルク』と強調されますと、真面目に言われているのか違う意味で真面目に言われているのか分からなくなります。
 字面を見た時に、真面目な意味に捉えた人は真面目な人です。
 違う意味で捉えた人は、きっとそういう人です。
 私は後者です。
 『特濃』が付いていなくても反応します。
 |  |  | 
    
      | 
        
          
            | 2015年8月2日(日) |  
            | 鬼灯 |  
            | 
              
                
                  |  |  鬼灯の冷徹 第1話「地獄大一番」「地獄不思議発見」:http://www.nicovideo.jp/watch/1389322193
 なぜか興味を持って、今日一日、全話見てました。
 面白いですね、コレ。
 色々と危険なアレもありましたが、そういうの好きですし。
 こういう地獄なら観光に行ってみたい。
 漫画も同じノリなんでしょうかね?
 全巻揃えようかなぁ。
 
 
 拍手返信
 >かき氷だったら量で勝負だったら本場の白くまとか台湾かき氷なんか如何ですかね。
 >かき氷系のアイスをバリバリ食べれば少しは満足されると思います。
 >かき氷にかけるミルクは、一体誰のミルクなんでしょうか?
 すきっと爽やかなカキ氷を所望する時は、ミルクは入れない派ですね。
 やはり甘味が強いと口の中が暑苦しい。
 その点では安くて美味くてシャリシャリしているガリガリ君が最強というわけですか。
 ミルクは牛さんの出す特濃ミルクですよ。
 ……特濃ミルクですよ。
 |  |  |